北帰行第13陣

Cimg0483

快晴!風も殆どありません。

8時50分頃 観察センター前 8.8℃ 0m/s

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 -1℃ 最低気温 -13℃
         東南東 1m/s
         視程 -km

ウラジオストック 最高気温 3℃ 最低気温 -8℃
           南南東 6m/s
           視程 
-km

平壌 最高気温 6℃ 最低気温 -6℃
    南東 2m/s
    視程 -km

ソウル 最高気温 5℃ 最低気温 -1℃
     北東 2m/s
     視程 -km

Img_5850

センター前農道の上は、ほとんどナベヅル。
マナヅルが少なくなったからか、のびのびと魚や餌を食べてます。
以前よりもかなり頻繁に、トビやカラスが魚を狙いにツルの鼻先に飛んでくるようになったみたい。弱そうなナベヅルから魚を取ろうと言う魂胆?

Img_5844

8時45分頃、東干拓を通りかかった時マナヅル達が集合していた。食べもせず上を向いている。北帰行直前の気配。

Img_5864

9時10分頃、いきなりたくさんのマナヅルがぞろぞろと飛び出した。順時どんどん飛んでくるから数えやすそうではあったけど、監視員さんもすごく大変そうな勢い。

Img_5871

飛び出した後、羽数調査場所で何度か旋回し、その後蕨島上空で旋回。
蕨島で旋回しているときは、こんな感じ。
そうして野口港へV字になって飛んでいった。

その後、ちょっと間をおいて、もう1回マナヅルの群れが同じように飛び出してきた。
今度の群れは、旋回上昇した後山越えルート。

Img_5905

マナヅルの北帰行が一段落した後、今度はナベヅルが北帰行を始めた。
ナベヅルは、北帰行の羽数調査場所近辺で旋回することなく、そのまま上空をまっすぐ通り越して蕨島上空で旋回。割にあっさりと?野口港の方へ消えていってしまった。

また今日は、9時44分カナダヅル1羽が北帰行しました。

10時52分に飛んだカナダヅル3羽は、ぐるぐる雨掛山の前で長い間旋回していたけれど、荒崎に帰ってきた。いつも1羽が他の2羽から遅れて、それに合わせて他の2羽もペースを変えて飛ぶものだから、なかなか北帰行できなくて荒崎に帰ってきてしまう。8日に飛んで帰ってきたカナダヅル3羽なんだろうと思う。

本日の北帰行 496羽(マナヅル195羽 ナベヅル300羽 カナダヅル1羽)

Img_5935

北帰行が終わった後は、前にもまして黒い集団。
そして、アオサギが目立つセンター前になってます。

Img_6056

昼過ぎに、観察センター前でR-05のマナヅル幼鳥を見つけました。
北帰行したんじゃなかったんだ!最近見かけなかったから、帰ったと思っていたのに・・・
マナヅル成鳥1羽の近くでウロウロしてましたが、その成鳥と一緒に帰ってくれると良いな。

Img_6082

東干拓で、マナヅル幼鳥のみ3羽の群れ。
はぐれた子供が集まってる?

Img_6133

16時頃に東干拓をぐるっと回ってみると、ヘラサギ3羽クロツラ1羽がアオサギに混じってました。クロツラは、頭が???いつの間にか夏羽になりつつあって派手になってきてます。

TV情報

まみかなりこままさんが教えてくださいました。

TBS系列RKB制作(鹿児島だとMBC) 味わいぶらり旅 大桃美代子 肥薩おれんじ鉄道の旅・ツルに会いたい 14日朝10時15分~10時30分

2/8に荒崎で収録があった番組です。北帰行もあった日だったけど、写るかどうかは???