昨日に続いて

Cimg1563

曇りのち、晴れ。風は昨日に比べて柔らか。

10時20分頃 観察センター前 16.3℃ 北北東 2.8m/s

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 0℃ 最低気温 -9℃
         西南西 8m/s
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 6℃ 最低気温 -6℃
           北西 5m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 8℃ 最低気温 -3℃
    0m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 11℃ 最低気温 0℃
     北東 2m/s
     視程 2.0km

Cimg1565

荒崎は、朝から目隠し網設置の作業が始まっていました。もう月末!来月1日からは荒崎も保護区となり、観察センターもオープンします。

Cimg1566

夕方16時に荒崎に行ってみると、前面はもう張り終えられていました。

Img_4704

朝、新しく来たツルを探す。カナダヅル1羽発見!

今朝の羽数調査
マナヅル 約55羽
ナベヅル 約6000羽
カナダヅル 2羽
クロヅル 3羽

Img_4705

東干拓監視所前の農道。餌はないけれど、道路の上に集まるツルたち。

Img_4848

ナベヅルに求愛する?攻撃する?クロヅル。藁をくわえたりもしてました。

Img_4861

16時頃、もうねぐら入りするツルたち。
昨日のねぐらは、ツルたちがかなりはみ出していたらしいです。
それを知って知らずか、早い者勝ちとでもいうように早めに?ねぐら入りしているツルたち。

Img_4867

16時頃からぱらぱらと、上空よりツルたちが降りてきた。もうかなり数も多いので、渡来のツルなのか移動のツルなのかわからないよねと言っていたのだけど、17時過ぎから笠山の方角からツルたちがどんどん降りてきていた。17時半頃、夕焼けに染まる頃には数もずっと増えてきた。明日もかなり増えているかも?

18時半頃、家に帰り着いて外へ出るとツルの声。
ここまで迷って来たみたいで、荒崎方面へと声が消えていきました。
今日は風もあまり強くなかったのに、迷いすぎです。

Img_4816

クロツラヘラサギが来てるよと教えてもらい、蛇淵川へ。3羽来ていました。渡りの途中かな?

Img_4852

クロハラアジサシも、餌を求めて水路とツル保護区をひゅんひゅん飛んでました。

山口県周南市ナベヅル第1陣渡来

今朝8時20分山口県周南市の野鶴監視所前で、ナベヅル家族4羽(成鳥2羽幼鳥2羽)が確認されました。これから増えると良いですね。

そして、出水から移送された保護ヅル6羽の放鳥も本決まりになったのではないでしょうか。うまいこと、強い4羽家族と一緒に仲良く冬を過ごして欲しいなと思います。

八代にナベヅル第1陣飛来 中国新聞
たくさんきて ナベヅル一家 朝日新聞
山口・八代盆地にナベヅル 西日本新聞

到着便、朝から晩まで

Cimg1542

晴れ!風が強く、荒崎ではツルが見当たらない。

10時30分頃 観察センター前 18.3℃ 北東 6.5m/s

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 1℃ 最低気温 -6℃
         西 5m/s
         視程 0.2km

ウラジオストック 最高気温 3℃ 最低気温 -5℃
           北 10m/s
           視程 5.0km

平壌 最高気温 6℃ 最低気温 -1℃
    北西 4m/s
    視程 1.4km

ソウル 最高気温 7℃ 最低気温 0℃
     北北東 4m/s
     視程 2.0km

Img_4466

東干拓の大きな群れの中に、クロヅル幼鳥が1羽いました。
羽の色の移り変わりが楽しみです。

Img_4537

あちこち思い思いに散らばっているツルの群れを見ていたら、10時50分頃今日のナベヅル第1陣が東干拓に到着。それからは、ずーっとほとんど休み無くぽろぽろ上空から次から次へナベヅルが降りてきていました。

佐世保熱帯植物園では、8時半に50羽 9時17分に8羽が上空を通過。
長島の指江(矢岳の近く)で、11時半 60羽確認されています。

Cimg1558

14時20分、下水処理場の駐車場に人が入りツルが驚いて一斉に飛び立った。出水に着いたばかりのツルたちが多いので、反応も過剰気味。

Img_4601

ほとんどずっと途切れなくやってくるツルたちも、夕方が近づくにつれてだんだんと数を増してきた。午前中・昼と笠山方面から飛んできていたツルたちも風にながされて、荒崎方面に見えるようになってきた。

Img_4653

ふとねぐらを見ると、もうツルたちが入っている。
17時頃、ねぐら入りし出すツルたちも増えてきた。

というか、ねぐらが足りないくらいツルがいます。
東干拓のねぐらは入って2~3000羽くらいなのだそう。
これだけ入っているのにもかかわらず、堤防沿いにいるツルたちのグループ、監視所前の田んぼにいる大集団、保護区の西側田んぼに固まっている大集団、そして続々と荒崎方面を飛んで到着してくるツルたちが、まだいます・・・

これだけの数のツルたちがいっぺんに飛来してきたのは、すごく珍しい!

Img_4673

朝から上空を眺め続けですが、夕焼け空のなかにまだまだツルたちがわき上がるように東干拓を目指し飛んできます。強風にあおられて、なかなか東干拓に着けず3号線側を飛ぶツルたちも多い。また迷子になってしまったのか、鳴きながら辺りを飛び回っている幼鳥も何度か見かけた。ちゃんと家族に戻れたかなあ?

Img_4676

ふわふわと風に浮かび東干拓に降りてくるツルたち。

Img_4693

18時過ぎても、まだまだ笠山の方からツルたちが来ているのがわかります。今夜もこのまま続々とツルたちが到着してくるのでしょう。明日どれだけ増えているか、楽しみです。

22時 阿久根上空でツルの声がしていたそうです。

22時半 西出水上空でツルの声。

風が強いので、ツルたちもあちこちにながされているんではないでしょうか?
伊敷団地で聞こえた方もいるらしい・・・
迷い子にならずに出水にたどり着いて!