寒~い

Cimg1811

午前中曇り、昼過ぎから雨が降り出した。

10時半頃 観察センター前 15.3℃ 0m/s

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 -12℃ 最低気温 -17℃
         南西 7m/s
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 -5℃ 最低気温 -14℃
           北 4m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 9℃ 最低気温 -1℃
    0m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 12℃ 最低気温 4℃
     北東 2m/s
     視程 0.8km

Img_0372

朝10時過ぎに見たとき、エサが撒かれているのにセンター前の道路には1羽も上がっていませんでした。両脇にずらずらっと固まっていた。何かあったのかなあ・・・

Img_0366

東干拓に撒かれたエサは、10時過ぎにはほとんど完食。

Img_0467

古浜の辺りにもやっと、家族連れのツルたちが来るようになりました。

Img_0507

首の色がかなり広範囲にグレーのマナヅル。

Img_0524

お昼過ぎ、東干拓の堤防で過ごすナベヅル一家。
何かエサがあるんだろうか?

Img_0363

蛇淵川河口にヘラサギ1羽。(ヘラなのかクロヘラかは遠くて判別不明)
昨日の2羽のうちの1羽なのか、それとも新しい1羽?

Img_0399

西干拓でカワラヒワの群れにマヒワ2羽を見つける。もっといたかも?

Img_0442

風でマヒワが止まっている草が常に揺れる。
それでも気にせず、ず~っと食べてました。

Img_0452

水路の藻の上をちょこちょこ歩き回るキセキレイ。

クロツラヘラサギ来ました

Cimg1810

風が冷たく、さむ~い季節になってきました。

11時20分頃 観察センター前 14.7℃ 北東 1.0m/s

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 -10℃ 最低気温 -16℃
         西南西 12m/s
         視程 0.2km

ウラジオストック 最高気温 -5℃ 最低気温 -14℃
           西南西 7m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 2℃ 最低気温 -7℃
    0m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 5℃ 最低気温 0℃
     北 1m/s
     視程 0.5km

Img_0058

ツルたちがちょっと遠い。警戒してます。
マナヅルは、東干拓に大きなグループがいたみたい。

Img_0174

今日は、足環ヅルも見つけられました。
J37のナベヅルです。
1984~5シーズンに出水で着けたリング。
25歳以上になる?

その他にも、今日は赤リング57のナベヅルも見つけました。

Img_0088

クロヅルとナベヅルの裸出部。

Img_0272

14時頃の西干拓のナベヅル集団。

Img_0279

ダンスが始まりました。

Img_0288

ダンス中にはクチバシを合わせるしぐさも。

Img_0341

16時40分ぐらいから、東干拓にねぐらにマナヅルたちが集まり始めました。17時過ぎくらいには隊列を組んで荒崎からもナベヅルたちが集まってきてましたよ。今度の12/4の羽数調査はうまくいくかも?

Img_0054

今日の朝、クロツラヘラサギ2羽が東干拓のねぐらに入ってました。日中はどこかわからない場所へ出かけていて、16時頃にまた東干拓のねぐらに入っていました。ねぐらに入っている間は、ほとんど寝ていて判別つきません。不意に起きて羽づくろいしているほんの短い間だけ、お顔を拝見。

Img_0263

西干拓で13:50にハイイロチュウヒを見かけました。
狩りをしている途中らしく時々田んぼに突っ込んで行っていたけど、またまたカラスに追いかけられていました。その後、東干拓でも目撃されていたようです。

ゆっくり

Cimg1808

くもり。昨日の夜、すごい大粒の雨がばらばらと降って雨と雷、突風が吹いた。

12時頃 観察センター前 16.6℃ 北北東 2.7m/s

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 -6℃ 最低気温 -13℃
         北 4m/s
         視程 - km

ウラジオストック 最高気温 4℃ 最低気温 -12℃
           西北西 8m/s
           視程 5.0km

平壌 最高気温 1℃ 最低気温 -9℃
    0m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 3℃ 最低気温 -4℃
     西 4m/s
     視程 2.0km

Img_9982

観察センター前。今日も観光客の皆さんは多かった。楽しんでいただけたかなあ?

Img_9976

東干拓にいたカナダヅル。
羽づくろいの後だったのかな?ふくれてます。

Img_9981

ねむたいね~

Img_9985

カラス襲来。幼鳥が機敏に反応

Img_0004

西干拓で鳥を見ていたら、川向こうの東干拓でツルがどわっと舞い上がるのが見えた。探してるけど、ハギマシコはあれ以来見ない。いまどこにいるんだろう?

Img_9995

コガモの羽づくろい。

Img_0019

いつもの?イソヒヨドリ♀

Img_0023

ジョウビタキ♂。もう逃げ出す瞬間。

Img_0001

ちょっと離れたところで見たジョウビタキ♀。
ゆ~っくりかまえてます。

土日・休日

Cimg1807

快晴

11時半頃 観察センター前 16.0℃ 0m/s

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 -8℃ 最低気温 -14℃
         南 1m/s
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 4℃ 最低気温 -10℃
           南東 4m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 4℃ 最低気温 -4℃
    南 4m/s
    視程 0.9km

ソウル 最高気温 7℃ 最低気温 -1℃
     東北東 4m/s
     視程 1.8km

Img_9866

東干拓でツルを見ながら友人と鳥話をして盛り上がった後、観察センター前へ行ってみればツルがいない・・・

Img_9865

これだけが原因ではないだろうけど、ツルはおびえてどこか別の場所へ移動してしまったのだろう。保護区内立ち入り禁止の場所に乗用車が1台止まっていた。

たった一人でも、無神経な行動がツルやツルを楽しみにして出水に来るたくさんの人の迷惑になります。決まりを守って、ツルの愛らしい仕草やかっこいい飛翔を楽しみましょう。

Img_9859

「関係者以外の立ち入りはご遠慮ください」
人が近づかないようなところが、ツルにとって安全な居心地の良い場所。

Img_9873

避難したツルたちは、西干拓や

Img_9876

東干拓で固まって過ごしていたみたい。

Img_9871

ツルたちもそこが安全な場所だとわかると、リラックスして食べたり仲間同士で遊んだり、ツル世界の生活を私たちに見せてくれるよ。
(この写真は、通りすがりに車内から撮影。ちょっと緊張気味)

Img_9946

以前から気になっていた、羽根の垂れ下がった東干拓を歩き回っている幼鳥。ごくごく近くで見ました。

Img_9945

羽根をあげたり下ろしたりして歩き回る。

Img_9948

羽根の状態がおかしい。
食べたりは十分しているようだが、いつも1羽で行動している。
飛べるのだろうか?