Img_0925

雨がぱらぱら・・・

9時55分頃 観察センター 21.3℃ 微風 1016hps

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 11℃ 最低気温 5℃
         南東 3m/s
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 14℃ 最低気温 5℃
           北 6m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 16℃ 最低気温 10℃
    北西 2m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 18℃ 最低気温 12℃
     西 4m/s
     視程 2.0km

Img_5354

相変わらず、ナベヅルたちの群れは東干拓保護区内の奥の方に固まっていました。

Img_5356

なにかいるのか?首を上げてぞろぞろと歩いたりも。猫かなあ?夜の内に渡来してきてるツルがいそうです。増えてます。

Img_5361

ナベヅルの群れからちょっと離れたところに、マナヅル2羽。
どうも、1羽は片羽根が降りているみたい。
居残りの2羽と思われます。
渡来ヅルと、一緒の行動ではないんだなあ。

Img_5365

あれ?ねぐらの奥に、ナベヅルが2羽います。
群れの中に降りてないと言うことは、もしかして渡来してきたばっかりのツルかも?

Img_5380

残りのマナヅルは、東干拓保護区の外の田んぼで採餌してました。雨で巧妙に?隠れてのんびり。マナヅルは増えていないみたいでした。

今日は、日中ぽつりぽつりと渡来ヅルが見られたらしいです。
夕方、暗くなってからも、渡来してきたと思われるツルたちが降りてきていました。
じわじわと多くなってますね~

羽数調査リハーサル

Img_0924

今日は朝5:30から、高尾野中学校の東干拓の羽数調査リハーサルでした。

11時30分頃 観察センター 22.4℃ 微風 1018hps

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 15℃ 最低気温 1℃
         南南東 3m/s
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 15℃ 最低気温 5℃
           南東 12m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 16℃ 最低気温 11℃
    南東 1m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 17℃ 最低気温 13℃
     東北東 4m/s
     視程 0.3km

Img_5352

朝10時頃、最近のツルは遠い遠い堤防際で固まって過ごしています。

羽数調査のために5時過ぎ頃現地に到着してじっと待っていたら、まだ真っ暗で視界も利かないあるとき、ツルたちが一斉に飛び上がった様子でした。飛び上がっても行くところがない?ツルたちはねぐらにいったんは戻ってきていましたが、戻ってきても落ち着きが無く、羽数調査が始まる前にナベヅルが一斉に飛び立ち、遠い遠い堤防際に降りました。

この状態で生徒たちのねぐら立ちを数えるというカウントはできず、スコープを使った計測になってしまいました。スコープを使っても、この遠さ。そして、重なり合って見える状態で採餌行動が始まってしまい、首を確認してのカウントも出来ない状態。

ねぐらに残っているマナヅルは正確に数えられましたが、ナベヅルはかなり苦しいカウントになりました。

カウントした数は、
マナヅル9羽 ナベヅル128羽の合計 137羽でした。

正式発表は、昨日数えられていたマナヅル10羽とナベヅル128羽の138羽にされているようです。

昨日のマナヅルは、私は9羽しか確認できていないのですが・・・どうなんだろうね?

まだ渡来してきたばかりのツルたちは人を脅威に思い、出水に慣れていません。
見学するときはルールを守り、立ち入り禁止区域など立ち入ったりツルたちを驚かせないような行動をお願いいたします。

Img_0922

曇り。午前中は時々雨も。

今シーズン始まって間もないけれど、保護区内の人の入り込みが多く見受けられます。明日は羽数調査のリハーサルも控えていますし、これから羽数調査も始まっていきます。マナーを守ってのツル見学お願いいたします。

今日は、ツルが頭を上げてすごく警戒していると思ったら、立ち入り禁止の看板を越え堤防を歩いてツルに近づいていくジャージの学生数名と保護者が入り込んでいました。どこからでも入り込みはわかるんですよ?

「はいはいわかりますわかります」と言って足早に車に乗り込んで、学生を車に乗せている姿を見ると、本当に情けなくて情けなくて涙が出ました。
おばちゃんもおばちゃんなら、それにつられて立ち入り禁止区域に入り込む学生も学生です。

11時頃 観察センター 19.7℃ 北東 2.7m/s 1024hps

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 10℃ 最低気温 0℃
         西 5m/s
         視程 0.4km

ウラジオストック 最高気温 13℃ 最低気温 2℃
           北 1m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 22℃ 最低気温 12℃
    0m/s
    視程 0.6km

ソウル 最高気温 22℃ 最低気温 14℃
     北東 2m/s
     視程 0.3km

Img_0923

荒崎の保護区に目隠し網が張り始められ、11/1の保護区開始の準備が始まっていました。監視小屋(ブルーのコンテナ)も設置。早い!

Img_5324

保護区内の稲刈りが、急ピッチで進められています。

Img_5276

今日も東干拓保護区内の堤防際に、ツルたちが集まっていました。
来た当初は、奥に固まってじっと採餌したり、眠ってたり。
長旅だったものね。ゆっくり休んで、元気になってね。

Img_5337

奥の堤防の上にいるのは、アオサギたち。
ツルたちは固まって採餌しています。

朝の確認だと、
マナヅル10羽 ナベヅル115羽 合計125羽だそうです。

本日の渡来 マナヅル1羽 ナベヅル63羽 

明日は、高尾野中学校の羽数調査リハーサルです。
また今夜の内に増えてるといいな。

Img_5346

東干拓の他にはツルはいないと思っていたのに、
15:13 荒崎の方からナベヅルが飛んできた。
ナベヅル成鳥3と幼鳥1のグループ。

到着便?かなあ
おかえりなさい。ゆっくり冬を過ごしてね。

Img_5294

まだ夏羽が残ってるノビタキが、西干拓で雨に打たれていました。何羽かあたりにいたけれど、他のはこんなに黒々してなかったよ。

Img_5323

ミヤマガラスが今日、大分増えてました。
東西干拓橋のたもとの電線に、ずらずらっと並んで壮観。

その中に、二回りほど小さいコクマルガラスが1羽紛れてました。