Img_0901

晴れ。朝晩は冷え込む。

11時頃 観察センター 22.2℃ 北東 2.7m/s 1014hps

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 11℃ 最低気温 -1℃
         西 4m/s
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 20℃ 最低気温 8℃
           南南東 1m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 24℃ 最低気温 14℃
    0m/s
    視程 0.9km

ソウル 最高気温 23℃ 最低気温 13℃
     東北東 3m/s
     視程 1.8km

Img_4183

東干拓の保護区外の田んぼに、3羽そろって採餌中。
近づかないと見えない場所。

Img_4192

道路際の畦をつついているみたい。
隠れてるつもりだから、見てるのがわかるとずーっと監視される。

宮崎県都城市 サシバの渡り

Img_4161

今日は、早朝からサシバの渡りを見に宮崎県都城市の金御岳に行ってきました。
4時過ぎに家を出て、着いたのは7時過ぎ。

Img_4089

ぱらぱらぱらと見えては旋回し、渡っていくサシバを見送ってきました。
肉眼+双眼鏡で私が見られたの羽数は、50~60羽くらいかな?

サシバは高く高く飛んで近くで見えるということはなかったけれど、ツルとは違う渡り鳥も新鮮でとても楽しい体験でした。

金見岳サシバの渡り
2012カウント数 金見岳サシバカウント速報

12時頃には山を下りて、本場のチキン南蛮(珈琲の夢屋)を食べて帰ってきました。
ツルとかぶらない時期に来年も見に行きたいなあ~

あちこち寄って、出水に17時頃帰ってきたけれどマナナベ3羽は見つからず。明日、また探さないとね。しかし東干拓の保護区に入らないでどこで寝ているんでしょう?

Img_0900

どんより曇り空。

10時30分頃 観察センター 23.2℃ 北東 2.2m/s 1017hps

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 15℃ 最低気温 7℃
         西 7m/s
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 20℃ 最低気温 8℃
           西北西 4m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 22℃ 最低気温 14℃
    南東 2m/s
    視程 0.9km

ソウル 最高気温 23℃ 最低気温 16℃
     北 1m/s
     視程 2.0km

Img_4038

どうやら東干拓を転々としてる様子の3羽。
朝、監視員さんにツルがいる場所を伺ったら、処理場前ということだったので見てみたけれどおらず。あちこち探し回ると、東干拓の西側の方の田んぼにいました。以前もこの田んぼで見たことあるので、だいたいの降り場所は決まってる?様子。

水がたまっているのはこの辺で、落ち穂があるのはこの辺で~とツルたちはわかってるんだなあ~

Img_4040

ずーっと頭を下げて、エサついばんでます。
周りの稲穂が高いものだから、遠目からには見つけ出せません。

Img_4047

西干拓は、入れ替わり立ち替わりするカモ類も多くなってきました。

移動頻繁

Img_0899

雲多し

10時50分頃 観察センター 22.2℃ 北北東 3.2~4.1m/s 1014hps

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 18℃ 最低気温 9℃
         南 2m/s
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 22℃ 最低気温 11℃
           南南西 3m/s
           視程 5.0km

平壌 最高気温 24℃ 最低気温 15℃
    0m/s
    視程 0.9km

ソウル 最高気温 24℃ 最低気温 16℃
     北北東 2m/s
     視程 1.0km

Img_3973

10時半頃、ツルたち東干拓にいないな~と思っていたら、今日は荒崎中央付近。マナヅル2とナベヅル1そろっていました。採餌するには水があるところがいいのか?

Img_3988

11時20分頃、いろいろ見て回って東西干拓橋を渡ろうとしていたら、荒崎からマナヅル2羽が高尾野川を越えて東干拓へ飛んで行った。ナベヅルはどうした?

Img_3996

東干拓の下水処理場近くの田んぼに降りて、採餌始めたみたい。

Img_4001

降りてすぐは、羽づくろいなども。

Img_4011

荒崎にナベヅル探しに行ってみるけど見つからず。12時頃東干拓に戻ってみたら、マナヅルにひっついてナベヅルもこっちに来ていました。いつの間に!マナヅルたちと一緒に飛んで、ゆっくり降りてきたのかもしれないですね。

4月以降、行ったことのない場所へ

Img_0898

晴れ。日差しは暑いけれど、気持ちの良い北風が吹いていた。

11時20分頃 観察センター 27.0℃ 北北東 2.7m/s 1009hps

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 22℃ 最低気温 8℃
         南東 1m/s
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 22℃ 最低気温 11℃
           北北東 1m/s
           視程 1.0km

平壌 最高気温 23℃ 最低気温 14℃
    南東 1m/s
    視程 0.9km

ソウル 最高気温 23℃ 最低気温 14℃
     北東 2m/s
     視程 2.0km

Img_3850

朝10時19分、家から東干拓に向かっている途中浦田町付近?でツルが飛んできているのが見えた。

Img_3859

私の目の前で、10時24分田んぼの農道に降りる。
マナヅル2羽とナベヅル1羽。
監視員さんに電話すると、東干拓の方はどうもいないみたい。
こういうときって、ちょっとあわてますね。

今までこの付近でこの3羽は確認されていないと思う。
冬の間来たことのある場所だったんだろうか?

Img_3878

辺りは、稲刈りをしている音がしたり草払いの音がしたり牛が鳴いてたり。その度に、辺りを見回して警戒するマナヅル。ナベヅルは、道ばたにクチバシ突っ込んでて動きません。

Img_3896

10時49分、マナヅルはあまり採餌もしないまま飛びだしました。やっぱり落ち着かなかったか~

Img_3909

高圧電線くらいの高さで、風にあおられつつ移動。
風上に向かって飛んでいるので大変そう。

Img_3923

3号線を越えたと思って追いかけていくと、東干拓の保護区の外に着陸していました。

Img_3921

ようやく落ち着いて採餌し始めたかな?
その後、12時55分に保護区の中ねぐら近くに入ってゆっくり。

Img_3933

キセキレイもあちこちで見かけるようになりました。

Img_3937

2~3日前から、江内川河口付近でカモ類が多く入ってきてるみたい。スズガモがいたらしいけど私は見つけられず。人が近づくと飛んじゃうんだよねえ・・・散歩の人が来ない時間じゃないと見られないなあ。