どんよりと強風

Img_4752

朝はぱらぱらと小雨。後は、晴れたり曇ったり。
寒くなってきました。ツルも増えてくる季節。

11時頃 東干拓 21.9 ℃ 北 2.2m/s 

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 6℃ 最低気温 -5℃
         西 5m/s
         視程 4km

ウラジオストック 最高気温 15℃ 最低気温 4℃
           南東 4m/s
           視程 50km

平壌 最高気温 23℃ 最低気温 12℃
    0m/s
    視程 1km

ソウル 最高気温 22℃ 最低気温 12℃
     北東 1m/s
     視程 4km

Img_1025

ナベヅルはいつもの保護区の東端にかたまっていました。
18羽。3羽増。

Img_1082

朝1で数えたマナヅルは17羽。
群れから離れてるのは、足の悪い1羽。

Img_1085

今日もマナヅルの中に、カナダヅルが紛れていました。
時々威嚇されて、マナヅルの固まりからはみ出してしまう。

Img_1100

あぜ道はツルたちに人気。
虫がたくさんいそうです。

Img_1108

お昼頃、荒崎の田んぼに他のツルたちと分かれて過ごしていたマナヅル4羽。そろそろ家族単位で、あちこちに出かける季節になってきたのだろうか?

Img_1159

強い風が吹いていて、ツルも嬉しそうにぴょんぴょんダンスしていた。

Img_1197

仲のいい2羽。

Img_1146

雨上がりなのに水浴び。

秋雨

Img_4751

ぽつぽつ小雨が降ったり止んだり。
秋雨なのかな。
だんだん、季節の移ろいも肌で感じるようになりました。
ちょっぴり冷えます。

11時頃 東干拓 18.5 ℃ 北東 2.8m/s 

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 10℃ 最低気温 0℃
         南南東 1m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 15℃ 最低気温 3℃
           南東 8m/s
           視程 20km

平壌 最高気温 22℃ 最低気温 12℃
    南東 2m/s
    視程 9km

ソウル 最高気温 23℃ 最低気温 14℃
     東北東 3m/s
     視程 10km

Img_1000

朝、ここへ来る前にTさんからマナ25、ナベ15、カナダ2、計42とのメールを頂いていたので、じっくり数える。カラスが混じっているのか?ナベが16羽に見えてるんだけど、数え間違いしてるかなあ?

明け方までに、第8陣ナベヅルが6羽?渡来 計42羽

Img_0951

マナヅルは、監視小屋から東に見える保護区の外の田んぼに集合。

Img_0952

雨が降っていたからか、音の影響が少ないみたいで警戒心も薄れ気味。

Img_0953

見張り役は、家族連れの成鳥が多い?

Img_0963

カナダも混じっています。

Img_0978

荒崎の野鳥。
雨がしとしと、背中に雨粒。

Img_0994

ちょっと見、わからなかったけど違う種類が混じっていたみたい。
後で、じっくり図鑑とにらめっこして識別します。まだまだすぐには見分けられないよ。

ナベヅルが奥で固まってます

Img_4747

少し曇り空。
昨日の夜は新たなツルの渡来はなかった模様。

11時頃 東干拓 20.0 ℃ 北東 2.5m/s 

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 7℃ 最低気温 -3℃
         南南東 1m/s
         視程 4km

ウラジオストック 最高気温 15℃ 最低気温 3℃
           南東 4m/s
           視程 10km

平壌 最高気温 23℃ 最低気温 12℃
    0m/s
    視程 10km

ソウル 最高気温 23℃ 最低気温 14℃
     東北東 3m/s
     視程 6km

Img_4749

東干拓の中程の田んぼに、すべてのマナヅルたちが集まっています。
この辺の田んぼはごく最近稲刈りが行われた場所なので、落ち穂などがたくさんあるみたい。

Img_0897

今日もカナダヅルはマナヅルにひっついて行動中。

Img_0900

子供をじっと見つめる親ヅル。

Img_0907

足が悪いマナヅルは、少しの距離を移動するにも飛んで移動。他のツルよりも体力を消耗しそう。

Img_0924

今日も、東干拓の東端に思い思いにばらけて過ごすナベヅル達。

Img_0925

1羽だけ独身さんが混じっています。

Img_0926

1羽、右端で座ってるナベヅルが。

Img_0920

荒崎のシギチが集まる田んぼ。
地面をつつき回って虫を探し出しました。豊かな田んぼ。

カナダヅルが来ました

Img_4746

朝は青空が広がったものの、午後ぐらいから曇りで空が暗かった。

11時頃 東干拓 21.3 ℃ 北東 2.5m/s 

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 9℃ 最低気温 -4℃
         南 1m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 14℃ 最低気温 3℃
           北 2m/s
           視程 10km

平壌 最高気温 23℃ 最低気温 13℃
    0m/s
    視程 9km

ソウル 最高気温 23℃ 最低気温 14℃
     東 2m/s
     視程 11km

Img_0557

朝、マナヅルの群れの中に、カナダヅルが2羽いました。
数えてみると

ナベヅル9羽(変化なし)
マナヅル25羽(4羽増・すべて成鳥)
カナダヅル2羽(2羽増)
合計 36羽

になりました。

(今日17時まで見ているうちに飛来はナシ)

Img_0559

なぜか、カナダヅル同士で威嚇?しあってる。
カップルじゃないのかな?

Img_0623

行動は一緒にしています。成鳥だと思われます。
去年のソデグロヅルみたいに、同じ種同士でくっついて行動するのかも。

Img_0648

マナヅルと一緒に荒崎にも移動したりしました。

Img_0606

マナヅルの1羽は足の先がないみたい。
羽の調子も良くなさそうだし・・・
過酷な旅をしてきたんだねえ。

Img_0743

ねぐらにてダンスなのか、威嚇なのか?

Img_0867

ねぐらに入ったツルたちが様子がおかしい。
だんだん声を上げながら西に歩いてきた。
どうやらネコ?がねぐらに入っていたみたい。

Img_0880

17時過ぎにはすべてのツルがねぐら入り。
早かったです。

Img_0664

昨日見たシギチたちが集まった荒崎の田んぼに、再び行ってみた。
じっと見てたら、のんびり過ごしていた鳥たちがいきなり蜘蛛の子散らし。この鳥が、シギチを捕らえようと襲いかかっていた。3度襲ったが成果はナシ。