Img_1007

小雨が降ったり止んだり
寒くはないのだけれど・・・

8時00分頃 東干拓 10.0℃ 東 1.8m/s

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -13℃ 最低気温 -18℃
         西南西 9m/s   
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 -4℃ 最低気温 -11℃
           東南東 1m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 3℃ 最低気温 -6℃
    北西 2m/s
    視程 0.9km

ソウル 最高気温 5℃ 最低気温 -3℃
     西 2m/s
     視程 1.2km

Img_4783

雨の中、座り込んでいたのは片足が悪そうなマナヅルでした。足が悪いとどうしても座ってしまうことが多いです。
あの細い足1本でずっと立っているんだものね。

Img_4793

人が近づきすぎて危険を感じたら、おしりを向けて知らないふりして遠ざかる。
気のせいか、眉間にしわのような表情。

Img_4805

子供1人でふらふらしてないで、家族の所に戻りなさい

Img_4814

何か飛んでる?

Img_4820

なわばりを宣言して勇ましく、子供はちょっと怖じ気づきながら?付いていきます

Img_4842

家族

Img_4924

はぐれた?子供だけで行動するグループ
往来の激しい道路脇だからか、人間を警戒するのも学習している様子。

Img_4929

雨だよ
もう寝てしまおう

Img_4901

今釜のホシムクドリは、やっぱり他に仲間がいた様子。
見つけられただけで6羽いました。

Img_1006

日の出後、ちょっぴり朝焼けでした。

7時45分頃 東干拓 4.5℃ 東 0.3m/s

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -14℃ 最低気温 -21℃
         南南西 2m/s   
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 -8℃ 最低気温 -15℃
           北北西 4m/s
           視程 1.0km

平壌 最高気温 0℃ 最低気温 -9℃
    0m/s
    視程 0.9km

ソウル 最高気温 0℃ 最低気温 -8℃
     西北西 1m/s
     視程 2.0km

Img_4391

人がいない早朝は、ツルたちの世界。

Img_4397

そおっと親のすることを見ています。

Img_4569

きゃあ
ソデグロヅルの羽根の色が目立つのか?エサを食べていると、近くでなわばりを見張ってるマナヅルに追いかけられてしまいます。

Img_4423

川の中州でも、なわばりを持つツルたちがいるみたい。

Img_4359

イソヒヨドリのオスを見つけるとうれしい

Img_4412

ホオアカ、やっと撮らせてもらえました。

Img_4489

ムネアカタヒバリかも?
丹念にお化粧中

Img_4770

今釜でホシムクドリ。
やっぱりこの辺にいる1羽しか見てないです。
どこかに群れがやって来ていないかな?

Img_4510

今日は道路の消毒が行われていました。
いろんな鳥が渡ってきています。
鳥のふんを踏まないように気をつけて、荒崎や東干拓でのタイヤ消毒にもご協力ください。

Img_1005

晴れるって言ってたのに、どんより曇り。
寒いなあ~。いつもの出水の冬になりました。
鹿児島はあたたかいと思っていたら、干拓の寒さにびっくりしますよ。

8時10分頃 東干拓 7.9℃ 北 3.9m/s 1028hps

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -17℃ 最低気温 -21℃
         0m/s   
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 -10℃ 最低気温 -17℃
           北北西 6m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 -4℃ 最低気温 -12℃
    北西 1m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 -4℃ 最低気温 -10℃
     北北西 2m/s
     視程 1.8km

Img_4049

東干拓にまかれたエサは、どどっと襲来したオナガガモがほとんど食べてしまった。ツルの足下までオナガガモ。ツルたちも避けて道路下へ避難してしまうほど。
9時頃にはもう全部、食べてしまっている。
どうにかならないものか?

ツルたちがエサを探してさまよってるよ・・・

Img_4102

荒崎の保護区内に侵入した車!
どどーっとツルたちが飛んでたので何かと思ったら、これ。

立ち入り禁止の看板を読めないんだなあ。
これからこういうことが多くなるシーズンかと思うと、本当に残念。
毎年毎年、こんなことが多くなるのです。
保護区内に侵入するとは、外から丸見えになってるんですけどね。
非常識な人って、その辺わかってないのかなあ?

Img_4159

怒ってます

Img_4104

あーこんな奥にソデグロが!
荒崎の東側奥の方で採餌してました。
もう最近は、このあたりしかいないのかも?

Img_4096

この田んぼは防鳥糸が張り巡らされてるから、大人のツルはいないんだよ?子供1人でここにきたら危ないよ?
もうなんか、心配です。

Img_4242

カナダヅルにはむかうナベヅル幼鳥
どう見ても形勢不利

Img_4248

カナダヅルの色の濃い個体と薄い個体
こんなに色の差があるなんて。

Img_4320

なわばり争いしてディスプレイしてると、ケンカ相手はそっぽむいてることが多い気がする。目を合わせないのが衝突を避けるこつ?

Img_4085

あ~ヘラサギ見てると平和でなごむよ

Img_1004

冷え冷えしています。
車の窓を開けて走るのは、もう寒すぎです。

10時50分頃 東干拓 10.4℃ 北 3.7m/s 1023hps

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -16℃ 最低気温 -20℃
         南南西 1m/s
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 -11℃ 最低気温 -16℃
           北北西 4m/s
           視程 1.0km

平壌 最高気温 -5℃ 最低気温 -8℃
    北西 4m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 -5℃ 最低気温 -8℃
     北北西 3m/s
     視程 1.8km

Img_3904

蕨島のここだけは熱々だね。
M91マナヅルとそのパートナー。
一緒に仲良く並んでいました。

Img_4003

ケンカが始まるぞ!
場を読んで行動するカナダヅルが、巻き添え食わないぞとばかりに逃げ出しました。

ツルたちは何か危険を察すると、そおおっと気づかれないように逃げちゃいます。
それは人に対しても同じ。
こっそりこちらをうかがいながらさっさっと大きな歩幅で歩いて遠ざかって行きます。

おしりばっかり撮ってしまっているときは、ツルに警戒されている証拠。
群れの中に車を止めて車から外へ出て三脚立てて~なんてしていると、そこらにいたツルたちがとたんに飛んで逃げてしまうか、早足で遠ざかって人の辺りだけツルがいないっていう状況になってることも多いですよ。
小鳥とツルのような大型の鳥との間合いの取り方、距離観は全然違いますね。

Img_4010

幼鳥同士のケンカは、ちょっとだけほほえましい。
左の幼鳥は、もう負けた~って顔してる。

Img_4029

狂い咲き菜の花が咲いてるところ、ありました。
ナベヅル幼鳥にぴったりの花だね。

Img_3918

江内川でヘラサギ2羽が追い込み漁中。
良くぶつからないものだねえ~と思うほど、近くで動きまくり。

Img_3872

今日はカンムリカイツブリ3羽見ました。
カップル2羽幼鳥1羽の家族なのかしら?

Img_3827

この冠羽がカンムリなのね

Img_3886

ズグロカモメが目の前で、びゅんびゅん飛びまわって採餌。
ゆっくりのんびり一所懸命な姿を見ていられてうれしいよ。

Img_3957

田んぼ一枚離れているのに、チョウゲンボウの警戒は素早い。

Img_1003

曇り空だけど、昨日に引き続きちょっぴり暖かい。

10時50分頃 東干拓 16.4℃ 0m/s 1020hps

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -14℃ 最低気温 -18℃
         南南西 3m/s
         視程 1.8km

ウラジオストック 最高気温 -8℃ 最低気温 -13℃
           北 6m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 0℃ 最低気温 -6℃
    0m/s
    視程 0.1km未満

ソウル 最高気温 3℃ 最低気温 -3℃
     西 3m/s
     視程 0.3km

Img_3546

いつものごとく、マナヅル優勢。
エサ場は、ほとんどマナヅルが牛耳ってます。

Img_3544

二番穂を求め、目隠し網から一枚目の田んぼまで、ツルたちがやってくるようになりました。

Img_3646

西干拓の群れの中に車が突っ込んで来たので、みんなして移動。

Img_3677

クロヅル幼鳥が1羽でひょこひょこ移動中。
目元から黒くなるタイプの個体みたい。
首など、ほんのり墨色です。

Img_3702

ケンカしつつも、ケガしないように。
どちらもやり合っているように見えて、腰は引き気味?

Img_3579

大好きなヘラサギ。
今日も東干拓の監視所前の水路にやって来ました。

Img_3584

魚がいるの、わかってるんだなあ。
しゅっと土手に降りて、その後水路まで降りて採餌してました。
この個体が留まってくれていると、すぐ近くで見られるチャンスがこれからもありそう。

Img_3623

カンムリカイツブリ、いるとは聞いていて探していたけれど、今日ようやく初めて見ることがで来ました。カンムリとピンクのクチバシがカワイイ。
2羽でいたのですが、1羽は幼鳥かも?

Img_3720

鳥の正面顔ってなんでこんなにかわいいんだろう?