Img_1020

昨日とうって変わって青空が見える
あったかな一日

今年はこれにてブログ終了
皆さん、良いお年を

10時45分頃 東干拓 15.3℃ 微風

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -17℃ 最低気温 -22℃
         0m/s   
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 -5℃ 最低気温 -14℃
           北北西 9m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 2℃ 最低気温 -4℃
    0m/s
    視程 0.7km

ソウル 最高気温 4℃ 最低気温 0℃
     西 2m/s
     視程 0.9km

Img_5723

残っているエサを巡って、なわばり争い

Img_5788

親とはぐれて1羽で過ごす幼鳥は目つきがするどい

Img_5791

甘えられるのも、もうあと少し

Img_5749

ん~エサはここか?
ハマシギがわらわらと歩き回っている姿は、見ていて飽きない

Img_5778

エサを逃がしたんじゃないよ
水浴びしてるんだからね

何度か狩りを失敗?したミサゴが着水してそのまま始めた水浴び

Img_5786

見られてる見られてる・・・
カワセミ、うれし~!と思うと殺気(?)が通じてしまうのか、こちらをおそるおそる見てるような気がする

Img_5814

今釜のホシムクドリは、撮る場所が難しい
逆光できらきらの構造色が出てきません
あの蛍光色がないと、普通のムクドリみたいに見えるよ

Img_1019

朝からものすごい雨嵐

12時20分頃 東干拓 15.3℃ 東 1.3m/s

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -17℃ 最低気温 -24℃
         西南西 8m/s   
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 -7℃ 最低気温 -14℃
           北北東 3m/s
           視程 1.0km

平壌 最高気温 3℃ 最低気温 -6℃
    0m/s
    視程 0.9km

ソウル 最高気温 5℃ 最低気温 -4℃
     北東 1m/s
     視程 1.5km

Img_5629

朝方はすごい雨だったし、昼からも降ったり止んだりで、ひとけがほとんど無かった様子。道路にはツルたちがたくさん上がっていました。

Img_5635

紫尾もかすんでる

Img_5650

たくさんコブがあるナベヅル
足の付け根にも、それらしきくぼみが

Img_5661

ソデグロヅルが保護区の外に出ていました
やっぱり人がいないのが良いのね

Img_5671

あちこちでマナヅルの群れがエサを食べたり、ケンカしたり

Img_5672

車を止めると驚いた

Img_5693

雨が降りだした

Img_5704

足のオレンジが、雨空に一際目につく

Img_5711

ふぐ?

Img_1018

寒いです。日の出も遅い。

8時50分頃 東干拓 6.0℃ 微風

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -20℃ 最低気温 -25℃
         西南西 9m/s   
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 -10℃ 最低気温 -18℃
           北 4m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 -1℃ 最低気温 -12℃
    0m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 -2℃ 最低気温 -11℃
     西北西 1m/s
     視程 2.0km

Img_5502

車に慣れてきたのか?肝っ玉太いのか?田んぼに降りるのを待っててもなかなか移動してくれない。

Img_5508

日差しがさして、田んぼも緑に。

Img_5526

足にコブがで来たツル
だんだんとコブが大きくなってきてる

Img_5533

ん?

Img_5539

新芽を食べてます

Img_5558

東干拓の網の東側の道路沿いは、立ち入り禁止区域です。
看板も立っていたはずです。
監視小屋からみんな見てますよ?
冬休みに入って人も多くなってきましたが、ルールを守っての観察をお願いします。
保護区内のツルを飛ばさないでください。
そういう人に限って車から出て三脚出して撮影してるんだよね・・・

Img_5517

ツクシガモが飛んでました

Img_5567

福ノ江では、シンクロナイズドスイミング

Img_5486

早朝、観察センターの駐車場付近にいました

Img_1017

寒い寒い。
昼からはだんだんと気温が上がって青空

7時30分頃 東干拓 7.1℃ 北東 1.2m/s

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -21℃ 最低気温 -24℃
         西南西 6m/s   
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 -14℃ 最低気温 -21℃
           北北西 10m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 -8℃ 最低気温 -16℃
    北西 3m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 -8℃ 最低気温 -14℃
     西北西 3m/s
     視程 2.0km

Img_5321

朝焼け真っ赤

Img_5327

田んぼもきらきら

Img_5366

そっと水飲み

Img_5383

エサを探しあてるとおねだり

Img_5395

カッ

Img_5417

残り少ないエサを巡って、諍いが絶えない

Img_5349

小鳥を狙っていた様子のハヤブサ

Img_5355

旅の途中?クロツラヘラサギが高尾野川に降りていました

Img_5474

タヒバリ、うれしい!
もっともっと見たいです。

韓国のニュース マナヅル編

大邱(テグ)達城(タルソン)湿地’冬珍客’マナヅル帰ってきて 17年ぶりに72羽…渡り鳥ネットワークの餌供給など成果 The Kyunghyang Shinmun(12/10付)

大邱(テグ)達城(タルソン)湿地に、1995年以降17年ぶりに「冬の珍客」マナヅル72羽が飛来した。

大邱(テグ)環境庁によれば今年の冬真鶴が訪問したことは今年4月から地域住民、環境団体、専門家、地方自治体など14人で構成された達成湿地渡り鳥ネットワークを発足して去る1980年代丹頂鶴類最大渡来地である達成湿地の地位を回復しようと努力してきた結果というもの。

餌供給のため、河中島内の約2万5千㎡に渡り鳥の餌である麦を種まきし、種もみ、大麦、とうもろこしなど約2千㎏の餌を供給した。

また、渡り鳥が安全に休息を取ることができる空間用意のために過去の荷島(ハド)復元を通じて人々の接近を基本的に封じ込め、河中島内にヤナギの植栽と湿地造成など渡り鳥が好む環境を備えたのも一役買ったという分析。

大邱(テグ)環境庁関係者は「達成湿地にマナヅルが17年ぶりに訪ねてきたことは非常に鼓舞的なこと」としながら「地域住民、環境団体、専門家、地方自治体など達成湿地渡り鳥ネットワーク参加委員皆が環境改善に努力したので現れた成果で、このような努力を全国的に拡大しなければならない」と明らかにした。