Img_0932

朝のうち雨、昼くらいからだんだんと日差しが出てきた。
11時くらい~笠山の南側から渡来してきたナベヅルが降りてきた。

10時25分頃 東干拓 18.6℃ 北 2.3m/s 1020hps

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 5℃ 最低気温 -1℃
         南 1m/s
         視程 0.4km

ウラジオストック 最高気温 10℃ 最低気温 0℃
           北 3m/s
           視程 1.0km

平壌 最高気温 13℃ 最低気温 7℃
    南 3m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 12℃ 最低気温 9℃
     北東 3m/s
     視程 0.5km

Img_6240

ツルがだんだんと保護区の外に出てきています。
あちこちに大きい群れが点在。

Img_6242

人が見ているとわかれば、すぐに飛んでしまう。
まだまだ敏感。

Img_6315

カップルでゆっくり
でもどちらかは警戒役。

Img_6319

あんまり人を見たことはないのかな?
こそっと親の影に隠れてこちらを伺ってる。

Img_6323

危ない?危なくない?

Img_6326

ねえ、人がこっちを見てるよ?
って、一番に気づくのは幼鳥が多い気がする。

興味津々なのか?警戒心が強いのか?

Img_6367

群れからちょっと離れて、ダンスに興じる2羽。

Img_6260

マヒワが草の実食べてる。
そんなところつかんで良く立っていられるね。

Img_6289

食べたら水浴び

Img_0931

曇りで妙にあたたかい。昼過ぎから雨。

11時05分頃 東干拓 18.3℃ 南西 2.5m/s 1018hps

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 7℃ 最低気温 0℃
         西 1m/s
         視程 0.4km

ウラジオストック 最高気温 8℃ 最低気温 -3℃
           北 9m/s
           視程 1.0km

平壌 最高気温 16℃ 最低気温 7℃
    東南東 2m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 16℃ 最低気温 7℃
     北東 4m/s
     視程 2.0km

Img_6185

大きな群れが保護区の外の田んぼにあって農家さんのトラックが近づいてきたところ、群れの半分ほどが一斉に飛んだ。

Img_6165

東干拓の真ん前の田んぼ。
いつも来る家族が、今年もまた利用を始めたみたい。
今年もよろしく。

Img_6180

カナダヅルが、3羽固まって行動してる。
今4羽いるらしいんだけど、後1羽はどうしてるんだろう?

Img_6194

りりしく羽根を膨らませ、何か主張してるらしい。

Img_6219

降りるヤジロベエ

Img_6206

気をつけて、気をつけて

Img_6202

親子って良いなあ

マナヅルも増えてます

Img_0930

晴れ。朝晩は寒いけれど、昼は暑いくらい。
マナヅルが増え、群れになっているのを見ます。
ここ最近、午後から夜にかけて渡来してきているみたいです。
クロヅル、カナダヅルも、じみ~に増えているらしい。
私の家の方までは、風が強くはないのか?迷って来ていないみたいです。
それはそれで、順調な渡りでいいのですが。

12時15分頃 東干拓 18.7℃ 北北東 1.1m/s 1019hps

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 7℃ 最低気温 -1℃
         西 2m/s
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 7℃ 最低気温 -4℃
           北 7m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 15℃ 最低気温 3℃
    0m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 14℃ 最低気温 5℃
     北北東 2m/s
     視程 1.5km

Img_6106

もう、郊外の場所にもツルが分散しています。
去年、この田んぼは農家さんがマルチをひいて畑を作っていたので、このペアはここに現れませんでした。今年何もないと見るや?ちゃっかり利用しています。
元気にしていたんだね。

Img_6109

堤防の奥の方にいた群れが一斉に飛び立ったのでどうしたかと思ってたのだけど、

Img_6112

どうやら、電信柱を運ぶ赤い旗がひらめいているトラックがいやだったみたい。大きいもの、長いもの、ひらひら動くもの、ツルは大嫌いです。群れで荒崎へ大移動でした。良い運動にはなったね。

Img_6135

飛ぶよ、飛ぶよ、
頭を下げて
親子で鳴いて意思疎通してます。

Img_6139

ダダダダっ

Img_6141

とんっ

Img_6145

飛び上がってすぐは、すごく体が重たそうです。

Img_6149

ある程度高度が上がると、すうっと風に乗っているように見えます。

Img_5968

晴れてます。ぱらぱらと高度から降りてくるツルたちがいるけれど、もう出水から飛び上がって舞っているのか?渡来してきたのか?見分けがつかない。

今日は荒崎の保護区や外の田んぼ、東干拓の保護区や外の田んぼに群れになってあちこちに分散していました。
荒崎ねぐらにかなりの数、寝ていたみたいです。

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 2℃ 最低気温 -8℃
         西 2m/s
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 5℃ 最低気温 -6℃
           北北西 13m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 10℃ 最低気温 0℃
    0m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 10℃ 最低気温 2℃
     西北西 1m/s
     視程 2.0km

Img_5965

こんなに同じ所にいなくても・・・
渡来してきたばかりで、一緒にいないと落ち着かない?

Img_6011

まかれている小麦をまだ食べるツルはまだいないみたい。
まだまだ二番穂たくさんあります。

Img_6010

安住の場を探して飛んで回るツルたち。
保護区以外では、まだ農家さんたちがあちこちで作業されているので、何かあると飛んで移動。

Img_5959

荒崎の保護区の一番端で、群れに加わらず1羽でいたマナヅル。羽根のたれた感じから、多分居残り。もう1羽はどうした!

Img_5958

蕨島で、M91の足環をつけたマナヅルを見つけました。
このマナヅルは、昨シーズンの初飛来の個体。
足が悪くカラスに絡まれて尾羽もささくれ、去年北帰行するときは次のシーズン出水に帰って来れるかなあ?と心配していた個体でした。

見つけたときはうれしくてうれしくて、よかったね~としみじみ再会をかみしめていたのですが、当のマナヅルは私の車が止まる直前から、クルークルーと威嚇!
私の車が立ち去るときまで鳴き続けました。くすん
敵でしかないのねえ・・・
他の人の時はどうだったのか聞いてみると、見ていてもそんなに鳴かないらしい。私、しつこかったんだろうか?

Img_6103

夕方、荒崎の休遊地で移動中のM91。
足は相変わらず、折れているし腫れているみたい。
羽根も、所々抜けていました。

Img_6008

クロヅルとナベクロヅル?の家族。
ナベの方にちょっとネクタイがある気がするので。
こういう場合、子供はナベクロクロヅル?って呼べば良いんだろうか?

Img_6091

ねえ、うっすらと黒く見えるでしょ?

Img_6039

10月に入ってずっと見てはいたものの、今まで撮れなかったジョウビタキ♂

Img_0929

今日は、荒崎のツル観察センター開所式でした。

8時30分頃 東干拓 15.3℃ 北西 4.1m/s 1017hps

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -1℃ 最低気温 -10℃
         0m/s
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 3℃ 最低気温 -6℃
           北 6m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 8℃ 最低気温 0℃
    北西 3m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 9℃ 最低気温 3℃
     西北西 5m/s
     視程 2.0km

Img_5872

朝の東干拓のねぐら。
クロヅル成鳥1羽の近くにクロヅル幼鳥が。
接触はあったんでしょうか?

Img_5936

エサ(小麦)は今日からまかれているけれど、この道路ではないよ?
何かを必死についばんでます。

Img_5889

荒崎東干拓近郊、離れたところにもファミリーが出ていました。

Img_5942

今年もこどもを1羽連れてきたんだね。

Img_5947

あちこち飛び回る家族群が目につきました。

Img_5911

足環ヅルも来ているみたい。
見ててカメラに納めるけれど、撮った後わからないもの多数・・・
あ~あ