カナダヅルとクロヅル

Img_5294

午前中は曇り。
午後からだんだん明るくなってきた。

14時40分頃 東干拓前 19.1 ℃ 北 1.2m/s 

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 -13℃ 最低気温 -17℃
         東北東 4m/s
         視程 -km

ウラジオストック 最高気温 -5℃ 最低気温 -11℃
           北 11m/s
           視程 -km

平壌 最高気温 -5℃ 最低気温 -12℃
    北西 2m/s
    視程 -km

ソウル 最高気温 -1℃ 最低気温 -7℃
     西北西 4m/s
     視程 -km

Img_1541

15時過ぎも、東干拓の監視所前はたくさんのツルたちが、入れ替わり立ち替わり餌を食べに来ていました。

Img_1566

クロヅルの飛ぶ姿はきれい。

Img_1597

ちょっと追われて、走り出す。

Img_1620

糞してます。
飛ぶかなと思ったけど、飛ばず。

Img_1640

マナヅルには負けます。

Img_1649

いや~ん

Img_1602

こつこつこつこつ威嚇音出してました。
カナダヅルのディスプレイ?

Img_1795

ナベヅルには、自信を持ってつっかかっていきます。

Img_1788

夕方遅くになってやっと、道路上の餌にありつけました。

雨のクリスマス

Img_5293

お昼近くになって、雨。

11時頃 東干拓前 16.7 ℃ 0m/s 

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 -16℃ 最低気温 -19℃
         北北東 1m/s
         視程 -km

ウラジオストック 最高気温 -4℃ 最低気温 -11℃
           北 4m/s
           視程 -km

平壌 最高気温 3℃ 最低気温 -4℃
    0m/s
    視程 -km

ソウル 最高気温 5℃ 最低気温 0℃
     北北東 1m/s
     視程 -km

Img_1472

荒崎に、たくさんのツルたち。
雨だと人間がいなくていきいき。

Img_1474

羽の中に首突っ込んで、雨をしのいでます。

Img_1464

最近よく見る、1羽で荒崎にいるカナダヅル。
去年のようにカナダヅルだけで団体行動しないのかな?

Img_1471

雨で人気がないのを良いことに、道路に出てくつろいでいたツルたち。

Img_1494

今日は高尾野病院裏手の田んぼにたくさんのナベヅル達。いつもあちこち移動してるのは、決まったナベヅルで集団が構成されてるんだろうか?今年はとにかく団体行動が目に付きます。

Img_1501

雨で田んぼが青々してます。

Img_1509

ナベヅルのディスプレイ。

Img_1519

空気読むカナダヅル。
トラブルが起こりそうな雰囲気を察知すると、素知らぬふりしてその場から抜け出す。

とっさに逃げ切れなくてマナヅルからつつかれたとき、すぐそばにいたナベヅル幼鳥をつついてストレス解消していたよ。

Img_1493

古浜地区にミヤマの群れ。
昨日見たコクマルがいた場所にはカラスはいなくて、がっかりしていたところだった。
じっくり見るけど、コクマルは混じってないみたい。
1羽で混じっていたコクマルは今どこに。

盛りだくさんなプレゼント

Img_5291

曇りの一日。

11時頃 東干拓前 13.9 ℃ 0m/s 

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 -16℃ 最低気温 -19℃
         西南西 6m/s
         視程 -km

ウラジオストック 最高気温 -7℃ 最低気温 -11℃
           北 5m/s
           視程 -km

平壌 最高気温 4℃ 最低気温 -3℃
    0m/s
    視程 -km

ソウル 最高気温 7℃ 最低気温 0℃
     北西 1m/s
     視程 -km

Img_1153

マナヅルの中にクロヅル1羽。

Img_1219

時々威嚇されておっぱらわれます。
マナヅルには負ける。

Img_1439

東干拓で、クロヅルがナベヅルの集団の中で鉢合わせ。
お互い無視?
そのまま何事もなく、通り過ぎた。

Img_1338

カナダヅルの伸び

Img_1457

足の悪いマナヅルが1羽でぽつんといたのだけど、そのマナヅルに近い場所でカナダヅルがうろうろ餌をとっていたら、田んぼ1つ分離れていた強そうなマナヅルが威嚇にやってきた。強いマナヅルは、足の悪いマナヅルと仲が良いみたいで何かと気にかけてましたよ。

Img_1449

飛んで移動。

Img_1395

2羽一緒にいたカナダヅルを見ていたら、近寄りすぎたみたいで威嚇しちゃった。そばにいたナベヅル幼鳥の驚きようったら!

Img_1115

東干拓に向かう途中、ミヤマガラスの群れを久しぶりに見たのでじっくり探すと、コクマルガラスの淡色形と暗色形が1羽ずつ紛れ込んでました。久しぶり~

Img_1227

東干拓のねぐらに、朝11時頃から夕方までソリハシセイタカシギがいましたよ。朝方は、寝ていて全然動かなかった。

Img_1323

ずーっと待って、やっと飛びました。
ツクシガモにちょっかい出されて飛んじゃった。

大粒の雨

Img_5290

曇り。時々ざあっと大粒の雨が降ることも。
福ノ江あたりで、ムジセッカが見られたのだそう。
荒崎の監視所にいたら、ソリハシセイタカシギはどこにいますか?と聞かれる方がいた。荒崎近辺で確認されたのかも?

12時頃 東干拓前 15.8 ℃ 南西 3.2m/s 

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 -15℃ 最低気温 -19℃
         0m/s
         視程 -km

ウラジオストック 最高気温 -6℃ 最低気温 -9℃
           北 8m/s
           視程 -km

平壌 最高気温 6℃ 最低気温 -1℃
    0m/s
    視程 -km

ソウル 最高気温 8℃ 最低気温 2℃
     西 3m/s
     視程 -km

Img_1047

お昼過ぎの観察センター前。
今日は、ツルたちもたくさんでしたよ。

Img_1005

家族でくつろぎ中。

Img_1026

東干拓で、餌が良くありそうな場所を巡って、2つのナベヅル家族が縄張りを主張中。

Img_1032

そこにマナヅルが1羽舞い降りて、縄張り争い中のナベヅル2羽の間にズンズン入っていった。

Img_1035

そのとき、マナヅルがやたらと迫力のある感じでやって来た。(別に威嚇の行動自体はナシ)
争っていたナベヅルの二家族が、その雰囲気からその場から追い出されたようになった時、マナヅルの家族が空から舞い降りてきた。場所取りしたマナヅル強すぎ。

Img_1037

荒崎の保護区内にカナダヅルが1羽。
他のカナダヅルは東干拓でほとんど見たのだけど、1羽だけで単独行動中。

Img_1046

ちょっと日が差して。
マナヅルとナベヅルは何を話してたんだろ?

Img_1070

曇り空の中でも座り込み。

Img_1106

今日の夕焼け。
沈む寸前、雲に隠れてしまった。残念。

団体であちこちに

Img_5289

晴れ!お昼前にちょっと曇りがちになって、東干拓では少し雨も降ったみたい。
暖かい日で、水たまりで水浴びするツルたちも多数。

12時頃 東干拓前 13.6 ℃ 北東 0.2m/s 

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 -14℃ 最低気温 -18℃
         0m/s
         視程 -km

ウラジオストック 最高気温 -7℃ 最低気温 -11℃
           北 4m/s
           視程 -km

平壌 最高気温 6℃ 最低気温 -4℃
    0m/s
    視程 -km

ソウル 最高気温 7℃ 最低気温 -3℃
     東北東 4m/s
     視程 -km

Img_0912

東干拓の衛生センター前。
たくさんのマナヅルの中に、ちょっとのナベヅル。
ナベヅルの団体は、どこにいっているのかなあ・・・

Img_0906

12時頃、郊外の田んぼで仲良すぎるナベヅルカップル。

Img_0928

まだまだダンスはうまく同調しない。

Img_0933

荒崎の保護区すぐ西の田んぼ。
たくさんのツルたちが集っています。
歩いてくるカメラマンに気づき、飛んで移動。

Img_0943

夕方、センター前。
す、すくない・・・

Img_0941

センター前の少ないツルたちが縄張り争い。
常に辺りを気にして威嚇し合う。
いつだってたくさんのツルたちに、ここにいて欲しいんだけどなあ・・・

Img_0963

夕方、またしても荒崎の東端にたくさんのナベヅル。
何でセンター前に行かないの?

Img_0972

菜の花。

Img_0994

16時半頃、帰り際に蛇淵川を覗いてみたら、サギ類の中にひょっこりクロツラヘラサギが紛れ込んでいました。ちょっと見、普通のサギの集団に見えるまやかし。