ツルマラソン

昨日の午後から今日の夜にかけて熊本へ行ってきました。
熊本の美術館と幻想的な阿蘇を満喫して来ちゃいました。

ツルの北帰行今日はあったのでしょうか?
移動中に普賢岳付近まで見渡せるところがあったけれど、ものすごい靄で真っ白くなっていました。ツルも視界が悪かったんじゃないかな?

本日のツルの北帰行情報は明日確認をとって発表したいと思います。

今日は出水でツルマラソンがあった日です。
お天気が良かったと思われるのでとても走りやすくてコース付近にいるツルも満喫できたのではないでしょうか?
選手や関係者の皆様ご苦労様でした。

北帰行 二日目

Img_9071

もやってます。
天気も良く、風もほとんどない朝。

9時頃 観察センター前 13.3℃ 0m/s

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -10℃ 最低気温 -20℃
         0m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 1℃ 最低気温 -10℃
           南南東 6m/s
           視程 10km

平壌 最高気温 9℃ 最低気温 -1℃
    南東 1m/s
    視程 10km

ソウル 最高気温 6℃ 最低気温 -1℃
     西 2m/s
     視程 1.5km

Img_9073

東干拓前は餌もなく閑散。ソデグロもいないみたい。

Img_9083

東干拓を眺めていたらナベヅルとカナダヅルの混合集団が飛んできた。

Img_9102

観察センター前ももやってます。視界悪し。

Img_9104

センター前の農道はツルでごった返し。
餌をついばんでるマナヅルの姿も。

Img_9107

雨掛山付近?山肌に沿って飛ぶ隊列を10時頃やっと確認できた。
クレインパークによると、9時半頃から北帰行へと飛び出していたらしい。

Img_9156

そわそわしてるマナヅルたち。

Img_9173

マナヅルが北帰行チャレンジしている間も、ソデグロヅル2羽は餌に夢中。

Img_9193

センター前の農道ともう一本西の農道の間に北帰行するマナヅルが集合しているみたいに見えた。東の方向へ飛び出して旋回し港方面へ飛ぶツルと蕨島方面へ行くツルとがいたみたい。蕨島上空ではかなりの数のツルが長い間旋回していた。
とにかく霞がすごくてセンター前からはツルの確認が難しい。双眼鏡をのぞくとかろうじて姿を捉えることができた。

Img_9205

戻って来ちゃったツル多数。
戻ってくるツルは翼をピッとまっすぐ伸ばし一直線にしてほとんど羽ばたかずに飛び、保護区に入って羽ばたいたりして高度を下げてるように見えた。

9時半飛び始め 北帰行 87羽 クレインパーク14時確認
860羽が飛んでいったけれど、大半が戻ってきて87羽の北帰行が確認されたらしい。
そのまま飛ぶという判断、帰るという判断はどうやってなされているんだろう?

北帰行始めました

Img_8844

放射冷却なのか、寒いです。ガスもすごく出て視界が悪い。

8時30分頃 観察センター前 7.7℃ 0m/s

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -10℃ 最低気温 -22℃
         西南西 6m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 -3℃ 最低気温 -13℃
           北 6m/s
           視程 10km

平壌 最高気温 6℃ 最低気温 -2℃
    0m/s
    視程 0km

ソウル 最高気温 6℃ 最低気温 -1℃
     北北西 2m/s
     視程 4km

Img_8852

朝靄に太陽の光があたって幻想的な雰囲気。

Img_8875

小麦がまかれた後、センター前へツルたちが帰ってきました。

Img_8879

8時半にまかれる小魚はこんなメニュー。かなり大きな魚も入ってる。

Img_8886

最近ソデグロは朝はいつも東干拓。

Img_8889

マナヅルに飛びかかって餌場のテリトリを主張。

Img_8896

ソデグロ幼鳥もその後すぐに前に出て助太刀。

Img_8911

今日は北帰行第1陣が帰って行きました。
10時頃、マナヅル30羽が飛んだのを皮切りに129羽が北の方へ帰って行きました。

今日はねぐらの北の方にある空き地で観察していたのだけど、いつ飛び立ったのか?わからないまま山の方に飛ぶツルを見ました。去年の感じだとねぐら付近でツルが集まって飛ぶような感じに見えていたのだけど、その付近のツルは羽づくろいやら何やらで全然飛ぶ様子を見せていなかったように思います。もしかしてセンター前付近のツルが飛んだのか?それとも保護区以外から飛び立ってるのか?よくわかりませんでした。

飛んでいったツルたちは、旋回をしながら風に流されながら山肌を進んでいき、山を越えていきました。

Img_8928

間接を曲げてこの後、体を前のめりにさせて座り込んだ。

Img_9034

2時20分頃飛んで、下水処理場の前の田んぼ付近へ。

Img_9008

サカツラガンとヒシクイ?が飛んでいるのを発見。
なかなか近くに寄ってきません。おっきく撮りたいのになあ~

北帰行出戻り

Img_8380

案外寒くない夜明け。ガスがすごく出て視界が悪い。

8時30分頃 観察センター前 11.7℃ 0m/s

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -11℃ 最低気温 -23℃
         西南西 3m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 0℃ 最低気温 -12℃
           北北西 1m/s
           視程 10km

平壌 最高気温 8℃ 最低気温 0℃
    北西 2m/s
    視程 6km

ソウル 最高気温 7℃ 最低気温 -1℃
     西 2m/s
     視程 4km

Img_8405

朝、餌をまかれたセンター前にツルが集まってきた。

Img_8536

ソデグロヅルは朝方東干拓監視所の一本西の農道にいたけれど、飛んで監視所前まで移動。それから一日の大半をこの付近で過ごす。

Img_8537

ちゅ

Img_8542

縄張り争い?成鳥と幼鳥。

Img_8622

ディスプレイはやっぱり多くなってる。
ツルが集まってしまって縄張り争いしてるんだろうなあ。

Img_8735

10時半頃くらいから、蕨島方面の上空でツルたちが旋回しだした。続々とそのツルの集団が増えていったけれど、11時半頃までには全てのツルが帰ってきたみたい。保護会のかたのお話によると、200羽ぐらいが飛んで行って帰ってきたらしい。海上の視界が悪かった様子。明日お天気がよければ北帰行あるかも?

今日は笠山方面へ飛ぶツルはなく、蕨島を目指して飛んだみたい。去年の北帰行を思い出してセンター前の一本西の農道から観察していたのだけど、ねぐら付近から飛び出したツルは4羽程しか私は確認できなかった。どこから飛び出したんだろ?

帰還は蕨島の東側から多く出水に帰ってきて、センター横の田んぼ付近(目かくし網の外側)に降りたツルが多かったように思える。

Img_8737

帰って来ちゃいました。

Img_8782

13時過ぎ、東干拓ではソデグロヅルがマナヅルを追いやってディスプレイ!わかっているだけで、今期3度目のディスプレイ。

Img_8825

昼過ぎ頃、食べて飲んで一眠り。