2/2 今日の野鳥

Img_6866

センターの駐車場にメジロが4羽。
なかなかペアで撮らせてくれなかった。

Img_6883

ちょっぴりソデが黒いのね?ヘラサギとクロツラヘラサギ。

Img_6949

カワセミが魚を絞めてるところ。

Img_7042

ハマシギが水浴び中

Img_7075

コサギが正面から飛んできた!

そろそろ北帰行?

Img_6561

良いお天気!お布団干したいくらい。

10時10分頃 東干拓 10.6℃ 北東 0.2m/s
10時40分頃 観察センター前 12.9℃ 北東 2.1m/s

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -11℃ 最低気温 -23℃
         0m/s
         視程 2km

ウラジオストック 最高気温 -1℃ 最低気温 -11℃
           北 6m/s
           視程 20km

平壌 最高気温 8℃ 最低気温 0℃
    0m/s
    視程 9km

ソウル 最高気温 8℃ 最低気温 0℃
     北東 2m/s
     視程 10km

Img_6560

東干拓監視所前はこんな感じ。
エサはもうないけれど、辺りにはツルがぱらぱらと。
東干拓は冷凍小魚の給餌はない。

Img_6579

センター前はツルでごった返していた。

Img_6652

見渡してみると、ツルが集まっているところが。
北帰行の相談中? 
今日は場所を違えて何回かこんなふうに集合している場面を見かけた。

Img_6699

12時13分ツルを見ていたらAさんが蕨島方面へと飛び去っていく何かを発見。
双眼鏡でのぞいたときにはすでに3つの点でしかなかったけれど、ツルだったろうか?

Img_6693

センター前にて、K86の標識をつけたナベヅルを見る。
あまりにもツルがいすぎて、家族が居るかどうかはよくわからなかった。

Img_6698

羽がぴょこんと立っているマナヅル。
Aさんがあそこにこんなのいるよと教えてくれました。
サンキューAさん!

Img_7121

頭の模様が変わってるナベヅル。
個体差?それとも黒くなる途中?

Img_7142

足こぶのひどいナベヅルを見つける。
ナベツルもじっと見て気にしてるようだった。

Img_7098

マナヅルがいろんなところで集まりだしてグループを作ってるみたい。

Img_6815

ソデグロヅルは2羽一緒のところを見つけられた。

Img_6856

昼過ぎに2羽一緒に飛んでセンター前から見えない奥の方の保護区内に降りた様子だった。

Img_7206

5時頃、センター前でソデグロヅル成鳥が目かくし網から近い場所にいた。
足の形!

Img_7285

日も暮れてきてねぐらに入るツルも徐々に増える。