北帰行 二日目

Img_9071

もやってます。
天気も良く、風もほとんどない朝。

9時頃 観察センター前 13.3℃ 0m/s

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -10℃ 最低気温 -20℃
         0m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 1℃ 最低気温 -10℃
           南南東 6m/s
           視程 10km

平壌 最高気温 9℃ 最低気温 -1℃
    南東 1m/s
    視程 10km

ソウル 最高気温 6℃ 最低気温 -1℃
     西 2m/s
     視程 1.5km

Img_9073

東干拓前は餌もなく閑散。ソデグロもいないみたい。

Img_9083

東干拓を眺めていたらナベヅルとカナダヅルの混合集団が飛んできた。

Img_9102

観察センター前ももやってます。視界悪し。

Img_9104

センター前の農道はツルでごった返し。
餌をついばんでるマナヅルの姿も。

Img_9107

雨掛山付近?山肌に沿って飛ぶ隊列を10時頃やっと確認できた。
クレインパークによると、9時半頃から北帰行へと飛び出していたらしい。

Img_9156

そわそわしてるマナヅルたち。

Img_9173

マナヅルが北帰行チャレンジしている間も、ソデグロヅル2羽は餌に夢中。

Img_9193

センター前の農道ともう一本西の農道の間に北帰行するマナヅルが集合しているみたいに見えた。東の方向へ飛び出して旋回し港方面へ飛ぶツルと蕨島方面へ行くツルとがいたみたい。蕨島上空ではかなりの数のツルが長い間旋回していた。
とにかく霞がすごくてセンター前からはツルの確認が難しい。双眼鏡をのぞくとかろうじて姿を捉えることができた。

Img_9205

戻って来ちゃったツル多数。
戻ってくるツルは翼をピッとまっすぐ伸ばし一直線にしてほとんど羽ばたかずに飛び、保護区に入って羽ばたいたりして高度を下げてるように見えた。

9時半飛び始め 北帰行 87羽 クレインパーク14時確認
860羽が飛んでいったけれど、大半が戻ってきて87羽の北帰行が確認されたらしい。
そのまま飛ぶという判断、帰るという判断はどうやってなされているんだろう?

“北帰行 二日目” への2件の返信

  1. こんばんは[E:night]お疲れ様です[E:sign01]今日も87羽のツルが北帰行したのですね[E:weep]旋回したまま飛んで行くグループ、諦めて戻って来るグループ[E:sign05]決め手は、向かう先の天候と自分達の好きな気流(飛びやすい気流)に乗れたかどうかだと思います[E:happy01]
    明日はどうでしょうか[E:sign02]私自身も明日の日程決めかねています[E:wobbly][E:sign03]いつか一緒に見送ってあげましょうね[E:heart04]

  2. 今、植木に来てます。明日は熊本と阿蘇[E:#xEB53]の予定でツルは見られません。ハルメモもお休みします[E:#xEAC4]

コメントは受け付けていません。