第4回羽数調査

Img_5658

夜が明ける前は月夜できれいな空。でもそのうちどんどん曇ってきて、風も出てきて日の出も拝めませんでした。残念。

5時半頃 観察センター 7℃ 0m/s

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -16℃ 最低気温 -26℃
         西南西 8m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 -4℃ 最低気温 -15℃
           北北西 3m/s
           視程 20km

平壌 最高気温 3℃ 最低気温 -6℃
    北北西 2m/s
    視程 12km

ソウル 最高気温 5℃ 最低気温 -3℃
     西北西 4m/s
     視程 8km

Img_5660

えっとお・・・羽数調査に参加させていただきました。
すごく貴重な体験でした。センターの近くと違って吹きさらしの田んぼの真ん中は冷えました。こんなに寒い中数えていたんだね。今までやってこられた方々の大変さと熱意を感じます。

ツルクラブが数えている所と同じ場所でボランティアの大人がマナヅルだけを数えます。日が昇っていく中、双眼鏡でマナヅルだけを確認しながらカウンターを押すのは慣れないせいか大変でした。

Img_5665

今朝はツルの糞便調査もあったようで、採取に何人もの方が保護区に入られました。

Img_5671

羽数調査おつかれさま。寒かったねえ。

今朝の羽数調査記録 12028羽

ナベヅル 10383 
マナヅル 1632
クロヅル 5
カナダヅル 6
ソデグロヅル 1
ナベクロヅル 1

Img_5682

お昼近くになると雨まで降ってきましたよ。天気悪いなあ。

Img_5754

密集しているのに驚いて飛び上がった。
空中は混雑しないの?

Img_5775

Img_5793

今まで奥の方からツルがエサ場に到達してきたのだけれど、今年は真ん中あたりからもうひとつ、2個目の固まりができるようになったと観察センターのかたが話されていました。
見ているうちにどんどん食べ進んでいって、一つの固まりになりました。

Img_5816

真ん中にカナダヅル。今回の羽数調査ではカナダ幼鳥もいたんだそうです。見たい~!ハート模様があって見分けられるのだそう。

Img_5840

羽づくろい姿がかわいかったのでついついシャッターを切る。こんな写真ばっかり撮ってます。

Img_5841

今年度初めて、足こぶツルを見つけました。

Img_5719

東干拓の監視員松島さんに教えていただいて、やあああっとのことでコハクチョウを撮ることができました。ありがとうございます。車でそろそろ近づいたらあんまり警戒されることなく見ることができました。おしり部分がかわいいっすね。