ケンカ好き

Img_3999

一日中ほとんどずっと、しとしと雨。

11時頃 東干拓 11.8 ℃ 北北東 0.1m/s  

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -14℃ 最低気温 -20℃
         北東 2m/s
         視程 2km

ウラジオストック 最高気温 0℃ 最低気温 -9℃
           南東 8m/s
           視程 10km

平壌 最高気温 5℃ 最低気温 -3℃
    東北東 2m/s
    視程 8km

ソウル 最高気温 6℃ 最低気温 0℃
     北東 3m/s
     視程 14km

Img_4138

観察センター前の近くにソデグロヅル2羽。

Img_4218

Img_4266

Img_4390

けんかっ早くてどうやら強いソデグロ幼鳥。

Img_4248

成鳥もなかなか強い。
出水に着たばかりの頃はすごく弱かったのに、幼鳥に感化されたのかな?

Img_4309

こんなカッコでじっと

Img_4365

雨をやりすごす。

Img_4383

ソデグロ成鳥が幼鳥につきまとわれていて時々突っついたりしてたけれど、餌を食べてる間に少しずつ移動して離れていった。

Img_4387

雨が降ると、観光客の方も傘を差してツル見物。
赤いものはツルがびっくりして逃げていくので不向きです。(赤い服なんかも警戒されやすいです)

犬をつれた方を見かけたりするのですが、姿が目かくし網で遮られていてもツルはにおいなどでわかるみたいでさーっと逃げていくのをよく見ます。吠えられたりすると特にそういう行動をします。ツルも安心な環境で過ごせるし私たちも近くでツルを見られるので、できれば犬などのペットは外には連れ出さずにしてもらえるとうれしいです。

Img_4449

ミサゴが東干拓の水路で狩りの最中。
急降下の時の羽のかたち。

Img_4453

着水直前。
指をぐわっと広げています。

Img_4486

完全に水没した後、一瞬顔を出したけれどまたすぐ潜ってしまった。雨でいつもよりも水深があったせいだろうか?その後、飛び出したときには指にしっかりと魚が。

魚をつかんだまま飛んでいく途中、カラスに魚を奪われそうになっていた。うまいこと飛んでかわしてましたよ。

撮影中は降らないでね

Img_3743

今日は午後から雨の予報。
どんより曇ってかすんでる。昼過ぎてからは時折ぱらっと雨粒

10時半頃 東干拓 11.8 ℃ 0m/s  

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -11℃ 最低気温 -22℃
         0m/s
         視程 1.5km

ウラジオストック 最高気温 0℃ 最低気温 -9℃
           北 2m/s
           視程 10km

平壌 最高気温 8℃ 最低気温 0℃
    0m/s
    視程 10km

ソウル 最高気温 9℃ 最低気温 0℃
     北東 3m/s
     視程 13km

Img_3758

ソデグロ幼鳥が東干拓監視所前の農道の奥にいました。

Img_3764

くっついてとんで大丈夫かな?

Img_3785

羽づくろいに一所懸命で、車が近寄っても全然気にしてなかった。

Img_3791

仲が良さそうなナベヅル幼鳥2羽

Img_3803

ソデグロヅル成鳥は観察センターの前辺りに。

Img_3749

サカツラガンとヒシクイとナベヅル。
ツルが近くにいても大丈夫?

Img_3821

何故だかカモが土手に集まってきていました。
この後も、川から飛んで上がってくるカモ続出。

Img_3854

水面を見つめる3羽

Img_3981

カワウの雄叫び

家でも鳥見

Img_3683

今日は青空がきれいな日でした。
2時過ぎくらいから曇ってきて、どんよりだったのが残念。

お昼くらいにねぐら近くに行ってみたけど、水浴びしてるツルがいなかった。残念。

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -11℃ 最低気温 -21℃
         0m/s
         視程 2km

ウラジオストック 最高気温 -3℃ 最低気温 -13℃
           北 4m/s
           視程 10km

平壌 最高気温 8℃ 最低気温 -1℃
    南東 2m/s
    視程 10km

ソウル 最高気温 8℃ 最低気温 0℃
     東北東 3m/s
     視程 16km

Img_3674

センター前の農道奥の方にソデグロヅル2羽が。

Img_3684

東干拓の保護区の外で。

Img_3688

東干拓の監視所前にはマナヅルナベヅルカナダヅル。

Img_3719

威嚇!

Img_3725

監視所前に首ごぶナベヅル。
ぶらぶらしてて赤い。

Img_3623

朝、家事をしていたら外から鳴き声。
このホオジロとヒヨドリが鳴いていた。

Img_3656

今日はアオアシシギは対岸のコンクリで立ってお昼寝

Img_3709

ねぐらに返ってきたサカツラガンとヒシクイ

Img_3730

東干拓の監視所の前で1羽とことこ歩いていたイソシギ?
おなかがお餅みたい。

昼間

Img_3528

今日は1時過ぎにセンター前に到着。
晴れていたので水浴びしてるかなと思っていたけれど、ツルがねぐらの中に入っていなかった。風がある日は水浴びしないのかも。

13時頃 荒崎ねぐら前 15.2 ℃ 北北東 3.5m/s  

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -10℃ 最低気温 -21℃
         北 3m/s
         視程 4km

ウラジオストック 最高気温 -3℃ 最低気温 -14℃
           北 5m/s
           視程 50km

平壌 最高気温 7℃ 最低気温 -4℃
    西北西 1m/s
    視程 8km

ソウル 最高気温 7℃ 最低気温 -2℃
     南西 1m/s
     視程 13km

Img_3532

センター前の農道上にソデグロヅル2羽はいました。

Img_3534

観察センター前はツルがたくさんで満員電車のよう。

Img_3563

ダンスの途中。

Img_3592

東干拓に戻ってみると、一家三羽が寝ていました。
こちらは最近ツルの数が少な目。

Img_3607

カワセミの時間に川をのぞいていたらふっと2m先の土手にやってきて止まりました。その後、ダイビングして魚をくわえて飛んでいってしまった。土手に止まる時はホバリングしたりしないので、魚を捕まえるタイミングに合わせるのが大変。今日もシャッターを切れなかった。

ツルのねぐらを見よう!ウォーキング大会

Img_3460

今朝は曇り。雨の予報が出ていたけれど何とか午前中お天気はもって、お昼からぱらぱらと降り出した感じ。

11時頃 東干拓 15.4 ℃ 南西 0.6m/s  

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -11℃ 最低気温 -22℃
         0m/s
         視程 4km

ウラジオストック 最高気温 0℃ 最低気温 -9℃
           東 2m/s
           視程 10km

平壌 最高気温 7℃ 最低気温 -1℃
    東 1m/s
    視程 10km

ソウル 最高気温 6℃ 最低気温 0℃
     東北東 2m/s
     視程 5km

Img_3517

センターから一本西の農道。
ちょっと警戒モード。

Img_3527

センター前とその付近一帯にツルが多く集まっていたような気がします。暖かくなってきたと思ってるのかなあ?

Img_3523

センター前の農道の奥の方にソデグロヅル2羽がいましたよ。
今日は東干拓で寝ていなかったらしい。(露出が間違った写真ですいません)

Img_3502

野田川の近くで見かけたとり。
頭をぴょこぴょこさせてた。

Img_3469

サカツラガンとオオヒシクイ?

Img_3468

コハクチョウがマナヅルの近くに。

Img_3490

今日はツルのねぐらを見よう!ウォーキング大会が開かれました。たくさんの参加者にツルもびっくりしていたのでは?参加者の皆さんもツルを堪能できたかしら?おつかれさまでした。