その瞳は何を映してる

Img_5066

晴天。青い空です。

10時半頃 東干拓 9.4℃ 北 2.7m/s  

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -17℃ 最低気温 -29℃
         南西 5m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 -3℃ 最低気温 -14℃
           南南東 3m/s
           視程 10km

平壌 最高気温 4℃ 最低気温 -4℃
    東南東 1m/s
    視程 10km

ソウル 最高気温 6℃ 最低気温 -3℃
     東北東 3m/s
     視程 18km

Img_5147

ナベヅルはな~んて可愛いんだろう。何時間じーっとみていても飽きない。ナベヅルからは嫌がられてると思うけど。

Img_5073

東干拓についてしばらくしたらソデグロが飛びたそうな仕草。
飛んだ!と思ったら10mかそこら飛んですぐ農道上に降りた。

Img_5085

降りてすぐ、幼鳥が再び飛んで東干拓内の堤防際に降りた。ちょっと間があって成鳥も飛んだけれど、風が強くて流されてしまって荒崎方面へ飛んでいってしまった。

Img_5196

センター前の農道であちこち移動してたソデグロヅル。
幼鳥の姿が探せなかったのだけど、成鳥がこちらへ来た後幼鳥も来ていたらしい。

Img_5263

連鶴。

Img_5334

センターの駐車場前の田んぼで2羽のナベヅルが水浴び。草が青々していて水たまりがあることに気づかなかったのだけど、充分な深さがあったみたい。

Img_5377

水しぶきが辺り中に。

Img_5405

お昼ごろ、観察センター付近でツルが大勢で飛んでいました。
もうすぐ北帰行の季節がやって来る。

Img_5432

何を今想っているの?

Img_5001

今日は昼過ぎから鶴見。
小雨がぱらついたり。

15時頃 東干拓 11.6℃ 0m/s  

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -18℃ 最低気温 -29℃
         0m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 -8℃ 最低気温 -18℃
           北北東 3m/s
           視程 20km

平壌 最高気温 4℃ 最低気温 -6℃
    0m/s
    視程 0.2km

ソウル 最高気温 4℃ 最低気温 -5℃
     西北西 1m/s
     視程 15km

Img_5005

東干拓についてしばらくして、ツルたちが一斉に首をあげた。

Img_5029

センター前の農道上奥の方にソデグロ幼鳥が。
成鳥は羽づくろい中で気にしていない様子。

Img_5030

何らかのつばぜり合いが行われていたのか?

Img_5034

水面に映った顔が好き。

Img_5045

寝てるカッコしてると思ったけど目はぱっちり。

Img_5000

ねぐらでひるね。
ヘラサギなのか、クロツラなのかわかんなかったよ。

Img_5012_2

枝にとまってくれたけど、水面が見えないところでカメラ構えてた。

Img_5048

アオサギもすっかり冬羽。

山は雪

Img_4974

今朝は日の出に合わせて鶴見。
のはずが、ちょっと遅刻で東干拓に入る頃にはもうツルは辺りを飛んでいました。

天気予報は雪!なのに、みぞれ交じりの雨。
朝日も見えず残念でした。

Img_4977

どんどんツルが舞い降りてきて、エサのまかれた農道に寄ってきてます。やっぱり足が早い。

Img_4996

矢筈は雪化粧。

今日もカナダヅル

Img_4870

雪の予報が出ていたけれど、快晴。
夕方もつべたーい空気が蔓延していたけれど、雪は降らず。
残念なようなうれしいような

11時頃 東干拓 5.3 ℃ 北 1.4m/s  

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -18℃ 最低気 温 -28℃
         南西 10m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 -12℃ 最低気温 -23℃
           南西 3m/s
           視程 10km

平壌 最高気温 -3℃ 最低気温 -11℃
    0m/s
    視程 10km

ソウル 最高気温 -3℃ 最低気温 -10℃
     南 2m/s
     視程 5km

Img_4871

東干拓前の農道はツルでごった返し。
でも人影を感じると警戒したので、干拓の碑や看板の陰に隠れてツルを見る。

Img_4884

のど元が薄い感じだからナベグロということになるんでしょうか?

Img_4891

天気が良くって羽繕いするナベヅルたちも暖かそうに見える。実際は風が冷たすぎるぐらい冷たいけど。

Img_4881

カナダヅル1羽も監視所前でひょこひょこ歩き回っていた。

Img_4965

浄化センター前に今日はカナダヅル7羽。
監視員の松島さんに伺ったところ、カナダヅル11羽!見た人がいるそう。いろんな場所をいってみたけれど、私は全部見つけきれなかった。残念。

Img_4962

トビが上空を飛んでいて、ちょっと警戒カナダヅル。

カナダヅル集合

Img_4525

朝はずっとどんより、昼からは時々雨。

11時頃 東干拓 10.4 ℃ 北西 2.8m/s  

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -13℃ 最低気温 -21℃
         西南西 9m/s
         視程 1.1km

ウラジオストック 最高気温 -10℃ 最低気温 -22℃
           北北西 9m/s
           視程 50km

平壌 最高気温 -4℃ 最低気温 -12℃
    北 4m/s
    視程 10km

ソウル 最高気温 -3℃ 最低気温 -11℃
     西北西 10m/s
     視程 16km

Img_4600

観察センター前はきょうもごった返し。

Img_4612

センター前にソデグロヅル2羽。
何故だか成鳥の後をしょんぼり追っているように見える幼鳥。

Img_4627

マナヅルの幼鳥ってデニス・ロッドマンに似てるよねとダンナが言った。

Img_4621

水を飲んでるツル大好き!

Img_4810

車でふらふらしてたら、カナダヅルの団体を発見。
1,2,3,4・・・

Img_4812

カナダヅルが9羽!
1/11の羽数調査時より1羽増えてます。
羽数調査後何度か来た寒波の影響で大陸から渡ってきたのだろうか?

Img_4816

1羽が踊り始めた。

昨日ツル保護会のIさんにツルの足の骨について教えていただいたところだったので、画面右の踊ってるカナダヅルの足の形が分かりやすく写真に撮れたなあと嬉しくなった。

胴体から出てすぐのところで曲がっている部分が人間でいう膝の部分だと思う。

Img_4827

周りのカナダヅルもつられて踊り出した。