ねんりんピック

Img_6140

今朝は9時20分くらいに東干拓に到着。辺りは暗く、雨が降りそうな感じ。

ツルねぐら付近 18.7℃  無風
観察センター前は舞い上がっていて?測定忘れ 

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 0℃ 最低気温 -8℃
         西南西 8m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 9℃ 最低気温 -2℃
           南南西 3m/s
           視程 50km

平壌 最高気温 18℃ 最低気温 6℃
    北北東 1m/s
    視程 10km

ソウル 最高気温 19℃ 最低気温 9℃
     西 6m/s
     視程 20km

Img_6144

Img_6145

Img_6148

東干拓には1羽も見られなかったので、観察センターに行ってみた。今日はねんりんピックもあっていると言うことで、観察センター内にもたくさんの人。今日は昨日と打って変わって寒くなりました。雨の予報も出ていたけど、ぎりぎり降っていない感じ。

センターからちょっと離れている田んぼにマナヅル2羽。センター前の農道沿いにはマナヅル3羽!子どもを連れています。昨日の午後から今朝にかけて出水に着いたマナヅル(だと思う)です!第1陣とおぼしきマナヅルが見つけられませんでした。どこに行ってるんだろう?見られなかった1羽も含めると、これでマナヅル6羽に!(12時現在)

ナベヅルは休遊地の奥の田んぼにほとんど固まってます。すごく遠いし密集しているので正確ではないかもだけど、55羽数えることができました。(ツレが。)

Img_6158

10時半頃東干拓に戻ってみると、ナベヅルの家族4羽が地面をついばんでいました。子どもがピーピー言ってましたよ。このときは、子どもはリラックスしているけど親が子を守るって感じに辺りを警戒。

12時現在

マナヅル 6羽
ナベヅル 59羽

合計 65羽ぐらい確認

Img_6154

Img_6156

ねんりんピックで鹿児島に来られた方々が、大勢ツルを見にいらっしゃいました。ねんりんピックには子どもたちも参加していたのかしら?小学生もいっぱいでしたよ。ツルの数が少ないし、ナベヅルは奥の田んぼの方に固まっていたけれどわかられたかな?手前に第2陣のマナヅル(だと思う)がいたからそちらを皆さん見られていたようだったけど・・・

turuhibi

リトルモアの写真集公募展にツルの写真集を出してみました。
よろしければ見てください~。

ツルを追いかけて右往左往

Img_6101

今朝は曇り。グレーの空が広がっている。
東干拓に10時半頃到着。
今日はカメラの設定を間違えて、変な色味の見苦しい写真になってます。ごめんなさい。

観察センター前 23.2℃ 無風
ツルねぐら付近 23.3℃  北東 1.6m/s 

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 3℃ 最低気温 -8℃
         南西 6m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 11℃ 最低気温 0℃
           南東 6m/s
           視程 20km

平壌 最高気温 20℃ 最低気温 11℃
    南東 2m/s
    視程 12km

ソウル 最高気温 20℃ 最低気温 12℃
     北東 2m/s
     視程 16km

Img_6100

東干拓に着くと、マナヅル2羽のみでナベヅルが見えない。他のツルはみんな観察センター?

東干拓のツル監視所の松島さんに、昨日の夜から今日の朝の間にナベヅルが渡来していることを教えていただいたので、観察センターに見に行ってみる。

Img_6102

Img_6104

ツルを探して観察センターに行ってみると、今さっき東干拓で見たマナヅル2羽が!私が移動してる間にこちらに来ていたみたい。

その奥の方には、ナベヅルが集団を作っているのがかすかに見えた。センター前から見て保護区の奥の田んぼ。センターの屋上に登って確認してみるけれどナベヅルの数がどうも少ないので、ツルを探しつつ東干拓に戻ってみることに。

観察センターの正式オープンは明日なのだけれど、今日はプレオープン?で2階と屋上に上がってツルを見ることができました。
ツルはセンターの屋上からよく見えました。ちょっと遠いところの田んぼにいるツルは、農道と田んぼの段差の関係で高いところから見た方がはっきりと見えますねえ。

Img_6111

東干拓に着いたら、田んぼに積んであった土の山の向こう側からいきなりツルが飛び出した!

Img_6134

Img_6137

またまた観察センターの屋上に戻ってツルの確認!

ナベヅルが54羽に見えたのだけれど、側溝の中に入り込んでいたりして数え間違いが有るかも・・・マナヅルも2羽しか見えない。マナヅル1羽が見つけきれないんだけど、どこにいるんだろうか?

今日の午前中までで私が確認したのは合計で56~7羽といったところ。

12時過ぎたので、帰宅。
午後からもツルが渡ってきていたかも?明日が楽しみです。

turuhibi

リトルモアの写真集公募展にツルの写真集を出してみました。
よろしければ見てください~。

第7陣到着

Img_6031

今朝は9時50分頃、東干拓に到着。辺りは曇ってます。(写真は10時20分頃の観察センター付近)

観察センター前 25.8℃ 北 1.2m/s
ツルねぐら付近 24℃  北 1.6m/s 

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 10℃ 最低気温 -1℃
         北東 4m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 11℃ 最低気温 0℃
           南西 8m/s
           視程 20km

平壌 最高気温 17℃ 最低気温 7℃
    無風
    視程 10km

ソウル 最高気温 19℃ 最低気温 8℃
     北北西 1m/s
     視程 20km

Img_6002

家を出て東干拓に着く前、3号線を越えるまえにもう上空にツルが飛んでいるのが見えた。急いで東干拓に着くと、堤防に車を止めてツルを見た。海では海苔の養殖のお仕事中。出水の海苔はおいしいですよぉ。機会があったら是非食べてみてください。

Img_6015

東干拓についてすぐナベヅルたちが降り立った。ここ数日で随分羽数も増えました。

Img_6016

1羽のマナヅルは海側の田んぼに。

Img_6019

第2陣のマナヅル2羽は道を挟んで3号線側の田んぼに。相変わらず仲が良いです。

Img_6038

観察センター付近に行ってみると、居残りヅル2羽が目かくし網の張られた休遊地の中にいました。昨日から観察センター前の休遊地でも田んぼに水が張られ、ツルのねぐらが用意されたそう。あまり飛べないナベヅルは飛んで移動したのか、歩いて移動したのかわからないけれど休遊地に入れて安心しました。

Img_6043

Img_6059

10時半頃東干拓のナベヅルが観察センター付近の上空を旋回。そして2羽の居残りヅルと鳴き合ってしばらくして2羽の近くに降りて合流しました。降りてしばらくはツルたちも辺りを警戒している模様。

私はその後東干拓に移動して、新たにやってくるツルを探しつつナベヅルたちが帰ってくるのを待っていたんだけど、15時過ぎに東干拓上空を飛んで東干拓には降りずそのままセンター方向に帰って行ったあとは帰ってきませんでした。いつもの年ならこの時期は東干拓に帰って東干拓のねぐらに入って寝るらしいのだけれど、今年はねんりんピックのため早めに観察センター前の休遊地を整備してねぐらを用意したので、そちらに落ち着いてしまったのではないかなとツルを見ている東干拓の人たちの間で話しをしていました。

Img_6086

東干拓に集う人たちと楽しくおしゃべりしつつ、ツルを待っていると東干拓の東端の方?からツルが!ひとしきり辺りを飛んでいたけれど、東干拓には降りず観察センターの方へ行ってしまいました。新たに出水に着いた第7陣11羽です!

Img_6092

明日天気になーれ!東干拓で日の入りまで見て帰宅。

マナヅル 3羽(第1陣 1羽 第2陣 2羽)
ナベヅル 41羽(居残りヅル2羽 第3陣 4羽 第4陣 4羽 第5陣 10羽 第6陣 10羽 第7陣 11羽)

合計 44羽

turuhibi

リトルモアの写真集公募展にツルの写真集を出してみました。
よろしければ見てください~。

第6陣!

Img_5924

今朝は10時頃東干拓に到着。曇ってます。

観察センター前 25.8℃ 南 2.5m/s
ツルねぐら付近 25.4℃  東 2.3m/s 

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 7℃ 最低気温 -1℃
         北北東 2m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 17℃ 最低気温 6℃
           東南東 10m/s
           視程 10km

平壌 最高気温 22℃ 最低気温 11℃
    北東 1m/s
    視程 10km

ソウル 最高気温 22℃ 最低気温 13℃
     北東 3m/s
     視程 13km

Img_5919

東干拓のナベヅルは遠くにいて、近くの道路から見ても点で見える。数えるのが大変!

Img_5922

マナヅルはナベヅルよりは道路に近い場所にいました。

Img_5950

観察センター付近のナベヅルを探してあちこち探し回ったあげく、保護ケージの近くに。(今まで保護舎と書いてきたけれど、保護ケージというのが正しい施設名だそうです。今度からは保護ケージと書くことにします)

時々保護ケージの中にいるマナヅルやナベヅルと鳴き交わしていた。1羽でいても寂しくないのかも。

Img_5954

Img_5958

Img_5968

東干拓で渡ってくるツルをがいないか見ていると、12時22分頃ナベヅル10羽が蕨島の右端からすーっと飛んでくるのが見えた!そうして監視小屋の後ろの道の一番堤防側にすっと着陸。茶色い頭も何羽かみえました。第6陣です。

Img_5993

ナベヅルがやってきた後、マナヅルが何度か鳴いたのでまたツルがやってくると辺りを探したけれど見えず。マナヅル2羽はそのあとちょっとだけダンス。

Img_5999

新しくやってきたツルはしばらくじーっとしていたけれど、2時ちょっと前に低く飛んで他のナベヅルのグループと合流。東干拓のこんな端っこに集ってます。カラスも混じってる。

14時頃帰宅したので、それ以降飛んできてはいないか明日が楽しみです。

Img_5905

東干拓のタゲリ。曇っていたから光沢がうまくとれなかったけど。

Img_5944

観察センターの近くの田んぼを車で走っていたら、この鳥の集団がぶわーっとじゃり道から、轍から飛び上がって田んぼの中に避難。

Img_5927

観察センター前の保護区は寒冷紗(目かくし網と言うらしい)が設置されていました。ごくろうさまです。いろんな角度で目かくし網と観察センターとを入れた写真を撮ろうとしたけれど、なにせ範囲が広い!良い感じに撮りきれなかったですよ。保護区ってこんなに広かったんですね。ツルがたくさんいた時は狭く感じていたのだけどな。

turuhibi

リトルモアの写真集公募展にツルの写真集を出してみました。
よろしければ見てください~。

居残りナベヅル2羽、夕方のお話

Img_5861

16時50分頃、観察センターに2羽のナベヅル。2羽はそれまで地面をついばんでいたのだけれど、ひっついて辺りをきょろきょろしだした。

そうこうしていると、どこからかツルが鳴き交わしている声が聞こえてきた。時折、ツルの保護舎からも声が混じる。
新しくツルが来たのだろうかと思って辺りを双眼鏡で見渡したけれど、全然ツルの姿は見えなかった。

Img_5864

そうしているかと思ったら1羽がその場を離れて農道を歩き出した。どんどんもう1羽と離れていき、田んぼ1.5枚分くらいの距離を歩いたところで田んぼに降りてさらに離れていった。

Img_5874

もう1羽はそのとき全然その場を動かないでいた。随分長い間、鳴き声を聞いていたような気がする。

動かないでいたツルが飛び出した。

鳴き交わしながらそのまままっすぐ東干拓方面へ。保護舎の上辺りに来たときには、保護舎からのツルの声も混じって聞こえてきた。

飛んだツルが見えなくなったとき、田んぼにいたツルが東干拓方面へ向かって飛び出した。けれど、田んぼの奥に植えてある松の木の高さ以上には飛ばず、ぐるっと戻ってそのまま奥の方の田んぼに着陸。しばらく白い首が遠くにたたずむのが見えていた。

その後、東干拓のツルを見にいってみたら何羽かのナベヅルの集団が空からねぐらに舞い降りてくるのが見えた。

Img_5805

おまけ

ナベヅルの足の裏がピンク!