カモはむづかしい・・・

Img_4036

朝のうち、小雨が降ったり止んだり。昼からはときおり青空も出て晴れてきました。

9時50分頃 観察センター前 11.6℃ 北東 0.4m/s

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -2℃ 最低気温 -15℃
         西 4m/s
         視程 2km

ウラジオストック 最高気温 2℃ 最低気温 -8℃
           0m/s
           視程 0.5km

平壌 最高気温 8℃ 最低気温 -2℃
    南東 1m/s
    視程 8km

ソウル 最高気温 8℃ 最低気温 -1℃
     北東 2m/s
     視程 7km

Img_4083

ソデグロヅルたちは今日も食べて歩いて!

Img_4054

雨でぬかるんだ斜面は滑ります。

Img_4073

こんなカッコで足のお手入れ。くちばしで泥を取っていたみたいに見えたけど・・・

Img_4146

ここをくぐりますよ。

Img_4160

トビに驚かされて魚が口からポロリ。

Img_4219

クローバーの花食べてた。

Img_4235

カナダヅル4羽、一緒に行動中。鳴き声を録音したいのだけれどなかなか鳴きません。

Img_4270

カナダヅルを見終わって移動していたら、堤防のところに車と三脚の列。ソリハシセイタカシギがいるのかなと行ってみたらやっぱりいました。朝は探しきれなかったけれど、やっぱり河口にいたんだな。ずっと見てたらカラスに追われたりして飛んだけれど、だいたいじっとしているか、餌をさがしていたみたい。そのうちにヘラサギもやってきて一緒に採餌行動。

Img_4253_2

ソリハシセイタカシギが対岸の遠い場所に行ってしまったので、キンクロハジロを撮りに池へ向かう。足あげて羽づくろいするのをおもしろがって撮って満足して?またソリハシセイタカシギが見える場所へ。その後、敬愛なるT先生とお話ししていたら「アカハジロもいたでしょ?」とおっしゃる。・・・気づいてませんでした。撮った中に写ってるかなあと思ったけどわかりません。とほほ。明日また見に行ってみよう。

ちょっとずつ春

Img_3718

今日は小雨が降ったり止んだり。

10時半頃 観察センター前 11.2℃ 北北東 0.1m/s 

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -6℃ 最低気温 -16℃
         南 3m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 1℃ 最低気温 -9℃
           東南東 3m/s
           視程 10km

平壌 最高気温 7℃ 最低気温 -3℃
    北西 1m/s
    視程 10km

ソウル 最高気温 5℃ 最低気温 -1℃
     南西 1m/s
     視程 4km

Img_3719

マナヅルが少なくなったな~

Img_3794

センター前にソデグロヅル2羽。歩いてあちこち行ったり来たり。

Img_3790

今日は羽づくろいしてるツルがたくさん。

Img_3915

東干拓でカナダヅル3羽

Img_3880

プラス1の4羽確認。

Img_3911

羽づくろい。ぐ~ねぐ~ね

Img_3994

レンゲがぽつぽつ咲き始めました。

Img_3798

アトリ?ちょっと近づくとすぐ逃げられてしまう・・・

Img_3819

カワウの色が一部変わってました。婚姻色かな?

マナヅル北帰行

Img_3450

晴れ!だんだん天気下り坂。只今21時半、小雨が降ってます。

9時頃 観察センター前 11.2℃ 北東 1m/s 

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -9℃ 最低気温 -20℃
         西 2m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 -2℃ 最低気温 -14℃
           北北西 3m/s
           視程 20km

平壌 最高気温 5℃ 最低気温 -5℃
    南東 1m/s
    視程 10km

ソウル 最高気温 7℃ 最低気温 -3℃
     西北西 3m/s
     視程 14km

Img_3453

9時過ぎには空がツルだらけに!今日はちょっと早い北帰行開始だったのでは?山越えコースが多かった模様。10時半頃には北帰行もだんだん終わりかけていた。

Img_3455

ねぐらの奥の方でマナヅルたちが、北帰行へ旅立とうと空を見上げてる。

本日の北帰行 528羽 (うちナベヅル 8羽)

Img_3477

朝のうちはセンター前の一本西の農道上にいたけれど、そのうち歩いてセンター前へ。

Img_3573

トビが魚をねらって上空を跋扈してます。

Img_3592

今日の魚はでかい!

Img_3493

荒崎でも菜の花があちこちで咲き始めました。

Img_3598

マナヅルが帰ったあとの荒崎はちょっとさみしい。残りのマナヅルは500羽ぐらい?

Img_3445

東干拓の目かくし網が早朝から着々と取り外されていきます。

Img_3660

今朝、一番に探したソリハシセイタカシギ。朝から行方不明でした。辺りの川や干拓を探すけれど見つかりません。北帰行も見たいしソデグロも気になるし、途中で一時中断して昼過ぎに捜索再開。東干拓をぐるぐるしていたら、発見!との電話が入りました。昨日、ハヤブサに襲われていたので心配されたけれど、海岸にいましたよ!良かった~。途中でカラスに追われたりも!1羽だけの、このカラーリングが目立つのかなあ・・・ヘラサギに似た採餌で、クチバシを水につっこんで頭を振りながら歩いていました。でもヘラサギよりも動きが速いです。ちょっとユーモラスな動き。

久しぶりに北帰行

Img_2995

東干拓の保護区は昨日で終わり、今日は農道や堤防へ人が出入りしています。ツルもほとんど別の場所へ移動しているみたい。

9時20分頃 東干拓 13.7℃ 北東 3.5m/s 

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -9℃ 最低気温 -20℃
         西 2m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 -2℃ 最低気温 -14℃
           北北西 3m/s
           視程 20km

平壌 最高気温 5℃ 最低気温 -5℃
    南東 1m/s
    視程 10km

ソウル 最高気温 7℃ 最低気温 -3℃
     西北西 3m/s
     視程 14km

Img_3121

東干拓にいたツルたちもセンター前に来ているのか、かなりな数。

Img_3127

ねぐらの横の田んぼ付近では北帰行したそうなマナヅルたちが集合。

Img_3120

9時前頃から北帰行へと飛び出していたらしいツルたち。
10時頃東干拓からセンターへ移動してみてみると、雨掛山付近を飛んでいるツルたちが遠くから見えた。写っているのはもしかしてカナダヅルも混ざってるかなあ?

本日の北帰行 227羽(うちカナダヅル8羽)

Img_3152

センター前から一本西の農道の上に残っているカナダヅルが。この辺りに3羽一緒にいましたよ。

Img_3211

ソデグロヅル2羽はセンター前に近い場所。成鳥は座り込んであくび!

Img_3226

カラスがやってきて羽をつついてます。最初はくちばしで威嚇してたんだけど、カラスがやめないものだから起き上がって威嚇して追っ払った後、つつかれていたところを羽づくろい。

Img_3257

その後、別に何もなかったように見えたのだけどカラスに遊ばれてストレスがたまってるのか?隣にいた幼鳥を威嚇。最初はくちばしが幼鳥のくちばし近くに向かっていったのだけど幼鳥が避けました。そして2度目、くちばしが幼鳥の首に刺さっちゃっいました。その後ちょっと場所移動して立ち位置を変えていたけれど、何事もなかったかのように2羽過ごしていましたよ。

Img_3290

トビがあちこちで魚目当てにツルにまとわりつく。ナベヅルも威嚇!カナダヅルと同じ威嚇のポーズしてた。

Img_3079

今日は東干拓でコハクチョウ。落ち着かないのか、何度か飛んで場所移動。

Img_3028

ヒシクイも飛んでました。

Img_3420

お昼過ぎに、敬愛なるT先生からソリハシセイタカシギがいると電話を頂く。慌てて東干拓へ戻ってきましたよ。ツートンカラーのシックな鳥が1羽、10何羽かいるキンクロハジロの中に混じっていた。

Img_3390

飛ぶとソデグロヅルみたいなカラーリング。