Img_2119

雪混じりの雨
さむいさむい
ツルたちは、採餌

Img_2120

餌のとり方、教えてるのかなぁ

Img_2127

風吹いてます
首の羽の根元はこんなになってるのね

Img_2140

昼からは保護区の外に出てエサ探し

Img_2156

昼頃の観察センター前
マナヅルが目立つ

Img_2167

また雪、降ってきちゃったよ

Img_2095

カシラダカが耕耘された田んぼをうろうろ

Img_2099

ミヤマホオジロが2羽だけ混じってた

マナヅル鹿島に飛来 新籠海岸近く

マナヅル鹿島に飛来 新籠海岸近く 佐賀新聞(2/13付)

ラムサール条約に登録されている鹿島市の新籠海岸近くの田んぼに7日から8日にかけ、300羽近いマナヅルが飛来した。鹿児島・出水平野からの「北帰行」の途中で、羽休めに立ち寄ったとみられる。

 日本鳥学会の宮崎八州雄さん(52)=鹿島市=によると、7日夕、白石町有明方面から6、7グループに分かれたマナヅルの群れが飛来し、次々に降り立ったという。宮崎さんは「まとまった群れが鹿島市内に降りたのは初めてでは」と話す。

 写真家の中尾勘悟さん(82)=鹿島市=も8日午前9時過ぎにマナヅルの群れを見つけ、カメラに収めた。「田んぼをつつく様子はなく、天気が良かったので羽休めに来たんだろう」。中尾さんに気付いた群れは、北西に向かって飛び立ったという。

冬の旅の羽休め 与謝野に飛来 /京都

冬の旅の羽休め 与謝野に飛来 /京都 毎日新聞(2/14付)

与謝野町石川地区の田んぼで12日、渡り鳥のマナヅル1羽が飛来しているのを近くの主婦、片岡裕子さん(54)が撮影した。

 野生動物の撮影が趣味という片岡さんが同日午前8時半ごろ、田んぼでエサをついばんでいるマナヅルの姿を300ミリの望遠レンズで確認し、シャッターを切った。片岡さんは「飛来したマナヅルを見るのは初めてで驚きました。傷ついているかもしれないので、静かに見守ってあげたい」と話している。

ナベヅル12羽、阿波に飛来

ナベヅル12羽、阿波に飛来   徳島新聞(2/13付)

ナベヅル12羽、阿波に飛来 阿波市吉野町柿原の田んぼに11日、環境省のレッドリストで絶滅危惧Ⅱ類に指定されているナベヅル12羽が姿を見せた。

 同日午後0時半ごろ、農作業していた近くの女性が上空を飛ぶナベヅルを確認。車に乗り周囲を探したところ、約2キロ離れた田んぼで体長1メートル前後のナベヅルの群れを発見。50メートル離れた場所から撮影した=写真。

 日本野鳥の会県支部によると、9羽が成鳥で頭が褐色の3羽は幼鳥。ロシアと中国の国境付近から、越冬地の鹿児島・出水平野に向かう途中で立ち寄ったとみられる。四国での越冬地を求め、餌場を探している可能性もあるという。