Img_1520

まだ二番穂が残ってるところにナベヅルが大勢押し寄せてます

Img_1484

カナダヅルが少しずつ集まりつつある
カナダヅルグループ作るの?

Img_1506

クロヅル×ナベクロヅル家族
東干拓保護区の二番穂がもう網の手前しか残ってない状態になって、手前まで来るようになってるみたい

Img_1501

道路わきの土手もつんつんされてます
ここにこんなものがあるのよ~
じっと見てる幼鳥がかわいい

Img_1472

あ、ホシムクドリ

Img_1493

カンムリカイツブリ1羽来ました

Img_1423

早朝7時ごろ、給餌の車がまだ入らない荒崎保護区
観察センター敷地内から撮影
ねぐらじゃないところにまであふれて寝ていた様子!
むむむ
週末の羽数調査は数えられるだろうか?

Img_1450

東干拓で、ツルとオナガガモが一緒・・・
離れてー
田んぼも雨で、水浸しのようです

Img_1457

高いところと、法面好きなツルたちの群れ

Img_1442

今朝、荒崎にオオハクチョウ2羽がいました
1羽増えたのか?
それとも2羽来て1羽どっか隠れてるのか?
越冬してくれるといいな

Img_1453

ミサゴが電柱に止まって伸びの途中

Img_1454

羽を広げつつも何かを見てます

Img_1385

朝焼けで染まる

Img_1391

だんだんとまかれる餌の量が増えてきて、監視所近くからまかれるようになりました
餌につられて監視所に近くへと来つつあります

Img_7144

カナダヅルも近くに来てる
小さいからか群れの端っこに陣取っていて、よく手前のほうにいます

Img_1395

観察センターからの眺め
もうしばらくすると、朝から手前のほうに来るようになります
まだ小麦のエサよりも周辺に残ってる二番穂がいいみたい

Img_1398

アオジ
あちこちで見られるようになりました
寒くなったね

Img_1406

カワラヒワも大きな集団がぶわっと飛んでます
今日はなぜか、道路上に集まってた

Img_1401

足が見えてると、途端にファニーになるのは何故?のハシビロガモ
足元はセクシー

Img_1346

車通り、平日だから少しはあるはずなのに道路に上がる
ちょっと慣れすぎてはいやしませんか?

Img_1353

ナベヅルの水浴びは、人から隠れられる溝の場合が多い気がする

Img_1356

田んぼと田んぼのあいだの溝から出てきて羽繕い
ここでも水浴びしてるっぽい

Img_1359

マナヅルの水浴びは、ほとんどがねぐらで見ることが多い
あとは、海とか川とか
一度だけ田んぼの水たまりでしているところを見たけれど、それは幼鳥だった

Img_1369

ナベヅル幼鳥の可愛さといったら

Img_1382

クロツラヘラサギはエサ取りのついでに?海で水浴び