Img_1126

寒々とした曇り
昼頃から雨が降ったり

7時40分頃 東干拓監視所前 5.3℃ 0m/s
 

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -11℃ 最低気温 -15℃
         北東 1m/s
         視程 -km

ウラジオストック 最高気温 -5℃ 最低気温 -10℃
           北 14m/s
           視程 -km

平壌 最高気温 0℃ 最低気温 -8℃
    0m/s
    視程 9.0km

ソウル 最高気温 1℃ 最低気温 -4℃
     北北東 1m/s
     視程 12.0km

Img_1135

観察センター前10時頃
まだナベヅルが頑張って道路近くで採餌できている

Img_3837

東干拓監視所前 7時40分頃
手前はナベヅルが多く上がっているけれど、中央付近にマナヅルがドンドン入り込んでいる

Img_3855

東干拓監視所前 8時20分頃
道路の上は、マナヅルだらけに

Img_3848

歩いて鶴見をしていた人が立ち入り禁止看板を越えたようで、ツルが一斉に驚いて飛び上がった

首が一斉に上がると言うことは、警戒しているということです
見た目はいいかもしれないけれどね

Img_3862

中国で赤い足環を付けられたナンバー455のマナヅル
カップルでオスのマナヅルのようです
子供はまだいないみたい?

マナヅルはディスプレイの時、羽を広げた方がオスです

Img_3883

マナヅルの幼鳥が1羽で飛んでいた
右足が血まみれ
どこかの電線で足を骨折したのだろう
せめて家族と一緒に居られればいいのだけれど

Img_3904

雨が降って青々とした田んぼにいるツルたち
ほっとできる風景

Img_3913

ハシボソガラス?

Img_3921

風切り羽に白い羽根が多く混じっているのがいます

Img_1125

青空快晴の日曜日

11時頃 東干拓監視所前 12.0℃ 0m/s
 

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -9℃ 最低気温 -13℃
         北西 3m/s
         視程 -km

ウラジオストック 最高気温 -5℃ 最低気温 -12℃
           北 14m/s
           視程 -km

平壌 最高気温 0℃ 最低気温 -8℃
    0m/s
    視程 9.0km

ソウル 最高気温 1℃ 最低気温 -4℃
     北北東 3m/s
     視程 7.0km

Img_3716

まだまだぱらぱらとツルが残る11時

Img_3755

ひっそりナベヅルの群れ

Img_3762

ひっそりナベヅルの群れ

Img_3719

今日も東干拓でツクシガモ
水たまりが道路に近く、見やすい~

Img_3731

電線のムクドリの群れの中にホシムクドリが混じってました
この模様、本当にシックでステキ

Img_3817

1週間ほど前から来てるソリハシセイタカシギ
昼間は寝てるときが多いけれど、時々辺りを飛び回ってる

Img_2963

水曜日に見たアカツクシガモ
火曜日からいるらしいけど、なかなか出会えない
どこで過ごしてるのか?

Img_1088

今日の羽数調査は雨で中止になりました。

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -9℃ 最低気温 -13℃
         北北西 3m/s
         視程 -km

ウラジオストック 最高気温 -5℃ 最低気温 -9℃
           北 14m/s
           視程 -km

平壌 最高気温 0℃ 最低気温 -8℃
    0m/s
    視程 6.0km

ソウル 最高気温 0℃ 最低気温 -4℃
     北東 3m/s
     視程 6.0km

Img_3465

朝、ツルたちが荒崎東干拓を往復する頃、東干拓に虹がかかった

Img_1096

観察センター前 9:30頃
マナヅルばっかり

Img_3458

東干拓の監視所前の8:00頃もマナヅル優勢
どうしたって、マナヅルはナベヅルより大きくて強い

Img_3554

郊外の田んぼ、お昼頃
ナベヅル3羽家族のなわばりに、マナヅル4羽家族が田んぼの畦を越えて侵入し威嚇
ナベヅル家族は親子がばらばらの方向に逃げてしまう
そのうち同じ田んぼの隅に追いやられ、今まで食べていたエサがあるであろう場所でマナヅルが採餌行動を始めた

Img_1099

東干拓でナベヅル幼鳥のグループが出来ていた
迷子多い~

Img_3512

ひっそりとした人の往来の少ない田んぼに、ナベヅルの群れが出来ている

Img_3575

時間が経つにつれ、ナベヅルが舞い降り群れが大きくなっていく

Img_3532

カナダヅルがマナヅルの様子を見ながら少しずつ小麦に近づいていく
まずは頭を下げて、目立たないように?前進

Img_3639

お昼すぎ、この寒い中、何故か東干拓の水たまりで水浴びが始まる・・・
見てるだけでも寒い!

Img_3715

夕方、カワセミが近くの橋にとまりました

Img_1059

雨が降ったり止んだりだけど、時々ぱあっと晴れ間がさして空が青くなったり

10時50分頃 東干拓監視所前 9.5℃ 北西 4.2m/s
 

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -8℃ 最低気温 -12℃
         北北西 1m/s
         視程 2.5km

ウラジオストック 最高気温 -3℃ 最低気温 -7℃
           北 14m/s
           視程 -km

平壌 最高気温 0℃ 最低気温 -8℃
    南東 1m/s
    視程 8.0km

ソウル 最高気温 0℃ 最低気温 -6℃
     北北東 2m/s
     視程 5.0km

Img_1038

観察センター前、お昼頃
雨が降ったり止んだり

ツルは水たまりで顔を洗ったり、水飲んだり

Img_3225

ツルが隠れて群れになって採餌してるところに出くわした
ひっそりしてるつもりだったんだろう、いつも田んぼ1枚分くらい離れればそんなに警戒しないのに、田んぼ2枚分くらい近づいたところでみ~んなざっと首を上げて警戒・・・

あーごめんなさい
そのまま車を止めずに一定の早さ20~30km/sで通り過ぎた
何とか群れは飛ばずに済んだけれど、わたしの車は恐い奴、この車が来たら警戒!逃げろって覚えてなければいいなあ

Img_3230

雨であちこち水たまりが出来てます

Img_3251

ここにいるよ

Img_3306

クロヅル幼鳥だろう?ツル
だんだんと首筋に黒いネクタイが伸びつつあります
目元もだいぶ黒くなったね

Img_1078

な~にを狙っているのでしょう?

Img_3376

東干拓の監視所にいたら、ヒーヒーヒーヒーとハヤブサの声
見ていると、何か捕まえて田んぼに降りたところ

だんだんとカラスも集まり・・・
と思っていたら、2羽になってました
1羽は、ろう膜もまだグレー
親子でしょうか?

横でずっと待ってましたが、成鳥は獲った獲物をくれません

Img_3388

ちょうだい~
エサめがけて飛んでみても、成鳥はこのポーズで死守

Img_3413

何度かカラスに追われたけれどその度に飛んでまた戻ってきて、1羽である程度食べることが出来たみたい

Img_1035

雨がぱらぱら
お昼くらいからだんだんと天気回復
寒いです

9時50分頃 東干拓監視所前 10.4℃ 北 1.4m/s
 

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -7℃ 最低気温 -12℃
         北北西 1m/s
         視程 -km

ウラジオストック 最高気温 -2℃ 最低気温 -7℃
           北 12m/s
           視程 -km

平壌 最高気温 -1℃ 最低気温 -7℃
    北西 5m/s
    視程 10.0km

ソウル 最高気温 1℃ 最低気温 -4℃
     西北西 3m/s
     視程 8.0km

Img_1038

道路上まっしろ
マナ強し!

Img_3076

10時前には当然のようにエサはもう無く
それでも、周辺にはマナヅルの群れ
ナベヅルはマナヅルの周りには少ない

Img_3077

ナベヅル家族でなわばりを持っていそうなのは、テンテンとあちらこちらに

Img_1042

A23マナヅル、やっと見つけました
このマナヅルは、ここ2~3年荒崎の保護区の奥の方で見つけていて、苦手意識有り(保護区の奥の方は難しい)だったのでうれしい~

観察センター前の道路上で小麦をつついているところを発見
Aが汚れてて見づらいですな

Img_3089

ブロッコリーかな?
畑には入らないでくれたまえ

Img_3095

広がって採餌してたツルたちが、一斉に集まりだした

Img_3106

ふくよかなネコが土手を歩いていたのを警戒したみたい

Img_3171

ヒシクイ・マガングループとナベヅル一家
仲良くお食事

Img_3209

きょうはツクシガモが増えていて、全部で14羽くらい見ました