Img_0793

晴れているけどカスミが強い

9時30分頃 東干拓監視所前 14.8℃ 0m/s

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 -5℃ 最低気温 -8℃
         北北西 1m/s
         視程 -km

ウラジオストック 最高気温 3℃ 最低気温 -2℃
           北 7m/s
           視程 -km

平壌 最高気温 8℃ 最低気温 1℃
    0m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 10℃ 最低気温 3℃
     北東 2m/s
     視程 2.0km

Img_1532

9時半頃の東干拓監視所前
監視所に近い所に少しだけ残っている
なかなか人が気になって、近づけないらしい?
肥後のいっちょ残し?

Img_0806

観察センター前
多くのツルが集まるようになってきた
一応、観光施設?(近くにツルがいないと客からクレームが来るらしい)なので、近い場所からエサを撒いてあるのだけれど、今日も

「すごい多い~気持ち悪い」の声が・・・

群れる=気持ち悪いなのでしょうか?
農業被害を押さえるためにエサを撒いて保護区の中に寄せているんですけどね

そうでなければ、周辺の家族のようにおのおの過ごしてるツルもいるんですが、そういうのはなかなか見てくださらないんですよねえ
まあ見るのも大変だろうし、コツのようなものもいるんだろうとは思う

テレビで見た他のツルの越冬地や中継地の群れは、やっぱり広範囲に大きな群れになっているのを見たので、ここが特殊で悪いことだとはわたしは思っていないのですが、集まっている動物というのはそういう気持ち悪いイメージなんでしょうか?

Img_1543

ここ数年、宝探しのように足環のツルを探しているので、二番穂の中に埋もれるツルたちを見ると複雑な気分

いや、ツルの足フェチではありません
断じて

Img_0795

こんな足環
赤の足環は中国で付けられた足環
この番号を読み取っていきます
ここからナベヅルマナヅルのいろんなことがわかっていけばいいな
出水に来るツルは、まだまだ謎が多いツルなのです

Img_1535

マガンヒシクイグループ
今日も東干拓の空を飛ぶ

Img_0821

今日は、午後から荘中学校のツルクラブがタクシーを借り切って分散調査してたみたい
先生が大声出して走り回ってたけど、うまくいったでしょうか?

Img_1581

高尾野川沿いでお弁当食べてたら、カモの群れのなかで潜水してるカンムリカイツブリ1羽見つけました

ラッキーなことに、見てる間わたしのいる岸の方に寄ってくる~
魚がいたんでしょうか?
水から顔を出してすぐだったので、自慢のカンムリはぺたんとしてます