Dscn1460

荒崎網の南側から南の眺め
昨日までいたツルの群れがない

Dscn1463

社会実験で立ち入り規制している場所で、監視の人がうろうろ歩いていた

Dscn1492

点滅の赤い棒を振り回して車を止めるらしい

Dscn1501

ある範囲を走り回っている・・・
何のための立ち入り規制だか

人や自動車の接近に対するナベヅルとマナヅルの反応
      長野義春・大迫義人・西田智・溝口文男
http://www.wbsj.org/nature/public/strix/11/Strix11_16.pdf

これ、関係者に読んでほしいよ
せめて北帰行時期を外して実験の日時を設定してほしい
北帰行1陣が去った日も、社会実験の日だった

これが原因でディスターブ?で無理して北帰行?と、妄想せずにはいられないです

Img_3276

青空が広がってきた9:36 マナヅル2羽が飛び立ち始め

Dscn1468

雨掛山から堂山方向に進み、旋回し堂山方向で山越え
ほとんどが堂山越えから野口港コース

Img_3289

行ったり来たりで、つられて出て行ったようなマナヅルはすぐに荒崎戻り

風に押されるような飛翔で飛びづらそう

昨日は夕方まで小雨が降っていたから、今迄の経験上からも、雨の次の日の今日は風も不安定そうで、北帰行にはあまり適した日ではないと思っているんだけどね・・・

Img_3300

ミヤマガラスは上昇してるところを見ると、小さい鳥はうまく乗れる風なのか?

Img_3313

ただ、ナベヅルが何羽か飛んだもののすべて帰ってきてるところを見ると、このツルサイズの鳥は、荒崎から上昇気流をつかんで飛ぶには難しい日だったような気がする

本日の北帰行 9:36~11:12
マナヅル93羽

Dscn1474

この実験は何のためのもの?

ツルのことを分かったうえで計画し、いろいろな事前調査をしたうえで計画、実験してほしいものです