釧路で「野鳥保護のつどい」 常陸宮ご夫妻も出席

釧路で「野鳥保護の集い」 常陸宮ご夫妻も出席 47NEWS

愛鳥週間(5/10~5/16)が始まりました。

野鳥保護の集いが北海道釧路市で開催され、環境大臣賞がツルの飛来調査を続けている出水市荘中学校に贈られました。

愛鳥週間と言うことで、テレビで鳥の番組するかなあ?と思って調べているところだけど、なかなか見つからない・・・アニマルプラネットに期待してたのだけど、今月のアイドルはゾウなのだそうだ。

野鳥観察会 in 小原山

Img_5970

探鳥会を終えて12時頃荒崎に到着。
天気が良く、暑いくらい。

12時頃 観察センター前 25.3℃ 東 0.5m/s 

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 16℃ 最低気温 1℃
         西 3m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 12℃ 最低気温 1℃
           北 9m/s
           視程 20km

平壌 最高気温 17℃ 最低気温 11℃
    南東 1m/s
    視程 8km

ソウル 最高気温 19℃ 最低気温 12℃
     東北東 1m/s
     視程 11km

Img_5994

今日も4羽です。
西干拓や東干拓も見てみたけれど、足の悪い1羽は見つからず。
北帰行したのかも・・・

Img_5993

ツルを見ていたら、目の前をアマサギがすい~っと飛んでました。
余計な落とし物も!
昔は鳥は飛ぶ前にフンをすると思っていたんだけどなあ・・・

Img_6005

西干拓で、カワラヒワのカップル?
気持ちよさそうに水浴び中でした。

Img_6017

蛇淵川でアオアシシギ。
今日は潮も引いていて貝掘りの方々がいっぱい!
堤防にずらりと車が。

Img_6022

探鳥会に参加されていた方に情報を頂いて、福ノ江でセイタカシギを見ましたよ。

Img_5964

クレインパークが主催する博物館講座の野鳥観察会に参加してきました。
小原山の青年の家周辺に行くのも初めてならば、探鳥会に参加するのも初めて!

M先生の案内のもと、2時間ばかり遊歩道を歩き回って鳥を見たり鳴き声を聞いたり木々や虫などの話をお聞きしました。

どきどきしながら始まってみると、準備不足が露呈。
長袖を着ていったり、図鑑や双眼鏡を持って行ったりは良かったのだけど、飲み水は必要でした!山を歩き回るときは水筒もっていこっと。

Img_5963

林の緑がきれい。

Img_5967

松ぼっくりもごろごろ

歩き回るからと、カメラのレンズは500mmをあきらめ300mmを持って行ったけれど、鳥まで全然遠かったです。山を歩き回るときには写真は期待できないなあ。鳥を見つけても、すぐ動くから写真にもならないし・・・重い荷物に成り下がってしまったですよ。素直に双眼鏡のみにしておけば良かった。

いろんな鳥を見られて、鳥のお話も聞けて大満足の3時間でした。
この辺ではサシバも見られるそうなので、また出かけて行きたいな。

今日の鳥

シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・ウグイス・コゲラ・カワラヒワ・キジバト・アオバト・ハシブトガラス・ハシボソガラス(巣も発見)・スズメ・ツバメ・ホオジロ・ヒヨドリ・イカル・センダイムシクイ・エナガ・トビ・コサメビダキ?と思われる声