北帰行第20陣

Img_1799

9:31より、荒崎の保護区からツルたちが飛び出してきました
クロヅル混じってるー

Img_1801

堂山を越えていきます
ただ、ここで旋回してずっとずっと見えなくなるまで・・・が時間がかかってる

Img_1810

荒崎の中で旋回したあと、スピード上げてスーッと進んでいく群れも

Img_1815

鉄塔越えの群れは、とても高く上がっている
風に引き戻されて堂山越えになる群れも

Img_1817

マナヅルも飛びましたが、旋回してナベヅルの群れと一緒になって飛ぶので、山を越えるまで見ておかなければ荒崎に戻ったのか、帰ったのかわからなくなる
首が痛い

本日の北帰行 9:36~10:55
マナヅル5羽 ナベヅル1,757羽 クロヅル2羽
合計 1,764羽

Dscn5434

工事も入っているので、保護区内はだんだんまばらになってきました
当然、このほかの場所に降りてるツルも多い
あとどのくらいかなあ?
5000以上はいるのでは?と予想
5000~7000?

北帰行第19陣

Dscn5417

どんより空です
低温で、太陽もほとんど出ていません
普通だったら、こんな日は北帰行はないけれど・・・

Dscn5418

4/1に荒崎の保護区内を農家さんに返すための復旧工事が、昨日の午後から始まっていました

Dscn5402

ツルに配慮して、保護区の北の端のほうから工事始まっています
普段はいらなかった人が入ると、ツルもそわそわしています
少なくとも、人が入っている場所の縄張りのツルたちはもういません
どこかに移動している様子

Dscn5419

9:22 寒いのに、空がなんとなく青みが出て明るくなってきた?くらいの時にツルが飛び始め、雨掛山沿いを旋回
堂山付近で越えて行っている様子でした

ただ、戻ってくるツルも多く、すぐにまた天気がどんよりになってしまい、北帰行に飛び立つツルもいなくなってしまいました

本日の北帰行 9:22~10:07
ナベヅル 299羽

Dscn5420

マナヅルがのんびりしすぎ・;・
飛ぶ気配なし確認できたのは、6羽か?

Dscn5408

マガンもまだいる・・・

Dscn5426

ようやく荒崎にもメジロがきました

北帰行第18陣

Img_1774

寒いし、カウント地点では地上の風は強めに吹いてるし、行人岳方向は薄もやだし・・・
飛ぶのか?と思っていたら、太陽周りの雲が取れてきた10:07
パラパラとナベヅルが3羽6羽3羽飛び出してきました

Img_1784

飛んで気流をつかめばそのまま野口港方面へすうーっと
速い速い
ただ、山向こうで何度もずっと旋回してる様子が見えました

Img_1787

何度も何度も旋回して、そんな中荒崎戻のツルも多い
みんな無事に帰るんだよ

本日の北帰行 10:10~10:45
ナベヅル118羽

北帰行第17陣

Img_1706

9:32ぐらいから、荒崎よりナベヅルがスーッと飛び立ってきました
寒くて風もあって、どうかな?と思っていたけど、やっぱり帰るんだ

Img_1718

山手のほうもツルが飛んできて、何度か旋回
苦労してるようだけれどある程度のところまで来るとスーッとスピードを上げてそのままVになって山を越えていきました
Vのときのスピード結構速かったです

Img_1723

山向こうまで行ったところで、また旋回して見えなくなるまでの時間がかかっていたみたい

Img_1773

出てくるのはずーっと10:25まで途切れなく続いたけれど、戻ってくるツルも多かったです

本日の北帰行 9:36~10:25
ナベヅル474羽

北帰行第16陣

Dscn5331

空は青いけど、行人岳方向靄がある・・・
お天気でナベヅルは行く気満々

Dscn5328

東干拓にカナダヅルが集まってる
あんまり飛ばなさそうなくつろぎ感・・・

Img_1680

観察センターから見ていたら、飛び始めが分からなかった
もやってたから気づくのに遅れたみたい
野口港方面へ低く飛んで行ったナベヅル一群とマナヅルを見逃し
9:44から飛んでいたらしい

そして、マナヅルは6羽飛んで、1羽戻ってきたとのこと羽がおかしい?と見た人は話してたみたい。去年の居残り?

飛びはじめは野口港方面、そののち堂山越えルート
風が時折突風みたいに吹いて、なかなか山越えできない群れもあった

Img_1689

後から飛んだ2羽は、荒崎に戻ってきちゃった

本日の北帰行
9:44~11:14
マナヅル5羽 ナベヅル1,207羽

Dscn5325

東干拓は、畔の復旧工事進んでいます
半年でこんなになくなってる畔
つるはし(ツルのくちばし)の威力

Dscn5327

隠れています・・・