Img_2090

曇り、カスミあり
まだまだ寒い

9時45分頃 東干拓監視所前 9.5℃ 北東 1.9m/s
 

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 0℃ 最低気温 -8℃
         北北東 2m/s
         視程 -km

ウラジオストック 最高気温 5℃ 最低気温 -3℃
           - 1m/s
           視程 -km

平壌 最高気温 6℃ 最低気温 -1℃
    0m/s
    視程 4.0km

ソウル 最高気温 7℃ 最低気温 1℃
     北東 2m/s
     視程 1.3km

Img_3985

ナベヅルはのびのびとやっております

Img_4003

曇ってかすんでるから普通は飛びもしないほどの天気だけれど、10:45 4羽と3羽のマナヅルとクロヅル1羽が荒崎上空を旋回

高い所まで飛んで旋回するけれど、なかなか風に乗ってまっすぐ飛んで行かない

そのうちふらふらと荒崎の保護区近くまでゆっくりゆっくりと旋回しつつ飛んで、11:03 保護区の中に着地

本日の北帰行はありませんでした

こんな日でも飛びたいんだね

Img_2103

お昼頃、程よい距離を保って?採餌など

Img_4023

お昼は何故かナベヅルとひっついてたクロヅル幼鳥
このクロヅルが今朝の北帰行したのだと思うのだけど

Img_4073

西干拓にナベヅルの大きな群れ

Img_4085

昼頃になると、東干拓の保護区から時々出るようになったカナダヅル

Img_3989

北帰行の羽数場所近くは最近、ハヤブサやノスリなんかが多く通過するようになってる
今日は、オオタカ?も

Img_4011

ノスリは荒崎の目隠し網の支柱に止まってたりも

Img_3976

アカツクシのいつもいる場所にナベヅルが入り込んでるなと思っていたら、アカツクシガモもナベヅルの警戒心を利用してるみたい
まさか一緒に居るとは思わなかったよ

2月末までで東干拓の保護区は終了です
そろそろねぐらの水は排水され、3月になると目隠し網は撤去されて農家さんに返すために田んぼの畦の復旧作業が始まります

今まではアカツクシガモも採餌する保護区外の溝の中にいる以外は、保護区の中に隠れていられました
逃げ込める安全な場所があったからこそ長くいてくれてるのだと思います
観察、写真撮影される方は無理矢理追いかけたりしないようにお願いしたいものです

2月末までは東干拓の保護区内や隣接する堤防は立ち入り禁止です
ルールを守ってバードウォッチングしてください