居残りヅルと日食

Img_3939

あいにくの曇り空。朝には雨も降って、日食ももう見られないかな~とちょっとあきらめムード。でも何とか天気は持ちこたえたし、曇天のおかけでノーフィルターで撮影できました。日食の節目節目に温度も測れば良かったなあ・・・今になってそう思った。

12時頃 観察センター前 28.1℃ 0m/s

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 24℃ 最低気温 10℃
         0m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 20℃ 最低気温 9℃
           南南東 4m/s
           視程 0.2km

平壌 最高気温 31℃ 最低気温 18℃
    0m/s
    視程 10km

ソウル 最高気温 30℃ 最低気温 20℃
     北西 1m/s
     視程 8km

Img_4847

9時頃、西干拓のいつもの休耕田の土手に座りこんでいました。

Img_4854

すぐに立ち上がって、羽づくろいを始めた。

Img_4861

伸び。

Img_4870

9時18分、ちょっと歩いて羽を広げて土手を飛び越えて、休耕田の方へ移動。

Img_3942

9時37分日食の始まりです。
かろうじて雲の合間から太陽。

Img_4884

これは太陽を見ているのではなくて、何かを採食中。虫か植物の穂?日食は気になっている様子はない。

Img_3953

9時55分、上の方が欠けています。

Img_4900

同じ頃、ツルは溝の方をじーっと見ています。
セミ、ウグイス、セッカなどが一斉にしばらくの間鳴いた。

Img_4927

10時26分、見ている道路上にカニが出てきました。横歩き。

Img_4929

10時39分。日食開始から1時間経過。
大分太陽が細くなっています。

Img_4930

ツルは休耕田を歩いて背丈の高い草が生えている付近へ移動。

Img_4960

10時56分頃ほぼ食が最大。この後、雲がかかって太陽がキレイに見えなくなる。

Img_4963

ツルはそのままの場所の草のたもとで、あまりきょろきょろすることもなくじーっと立っています。辺りはちょっと薄暗く、夕方くらいの暗さ。それまでよりはかなり涼しく感じる。

Img_4967

11時頃、サギ類が野口港方面へ飛んでいきました。
一緒に日食をご覧になっていた敬愛なるT先生が、夕方と間違えてねぐらへ帰っていると教えてくださいました。このグループになっている飛び方がそうらしい。

Img_4986

11時16分、だんだん太陽が大きくなってきています。

Img_4987

ツルが東の方へ歩いて移動。

Img_3976

12時15分、日食もほぼ終わり。

Img_3974

辺りも昼の明るさ。だんだん暑く感じるようになってきた。

Img_5004

ツルも12時頃座りこんで、ゆっくりしていました。

日食中、慌てたり鳴いたりするかなと思っていたけれど、劇的な変化はありませんでした。
10時25分~11時15分頃まで移動して草の根元に立っていたのは、日食で緊張していたからなのかな?もしかしてこの辺りをねぐらにしているのでしょうか?いつもだと、食べたり移動したりを繰り返している時間だと思います。12時に移動して座って落ち着いたのは、大体いつもの行動パターンではないでしょうか?

観測位置を地図上でクリックすると、日食の推移を見ることができるサイト。
日食情報データベース
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp21c/jpt2009.html

宇宙から見る月の影
気象庁 日食時の「ひまわり」画像
http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web/suneclipse_observation.html

激しい雨

Img_3929

野口港の方も真っ白になるくらいすごい雲です。

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 21℃ 最低気温 10℃
         東 1m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 19℃ 最低気温 8℃
           東南東 10m/s
           視程 0.2km

平壌 最高気温 29℃ 最低気温 19℃
    西南西 1m/s
    視程 8km

ソウル 最高気温 29℃ 最低気温 19℃
     北北西 1m/s
     視程 3km

Img_4834

今日も、いつもの西干拓の田んぼにサギ類達と一緒にいました。

Img_4833

左から2番目で頭をちょっとだけ出してます。

Img_4838

雷が鳴って、すごい雨が断続的に降り出しました。
あまり動かずに、じっとしています。時々左右を見渡すくらい。

Img_4843

ちょっとした晴れ間の間に羽づくろい。

また雨が降り出して雷が鳴ってだんだんひどくなり、田んぼの中にいるのが恐くなって撤収この辺だけがすごく降ったみたい。町中に出てくると、雨は止んでいました。

Img_4825

稲はもう頭を垂れて。

阿蘇。産山方面

Img_4765

ヒゴタイ公園に行ってきました。
もう辺りはそろそろ夕方。

Img_4770

お目当てはユウスゲ。

Img_4776

こんな可憐な花が夕方近くになるとぽつぽつと咲き始め、群生していたことに気がつく。
夕方から開花して、夜にはしぼんでしまうんだそう。はかない花。

Img_4777

ヒゴダイはまだまだつぼみ。
でもつぼみって普通のビー玉くらいの小っささ。
これからふくらんでテニスボールくらいの大きさくらいになると思う。 不思議

Img_4781

ラベンダー畑はシーズン最後の営業日。
辺り一面ラベンダーの香りに包まれていました。
ちょっとだけラベンダー狩り。
部屋に置いていると、阿蘇を思い出して嬉しい。

Img_4801

池山水源で水を汲み。
すごく冷たくておいしい。

Img_4757

休憩したキャンプ地の駐車場にいた馬達。
ハンサム。

阿蘇に行ってきます

ツルを見て、そのまま阿蘇に行ってきます。
今日明日、ハルメモお休みします。

疲れすぎていなければ20日の遅くに今日の分のナベツルをアップするかも?
行ってきます。

8時50分頃 観察センター前 28.7℃ 南西 3.1 m/s

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 24℃ 最低気温 12℃
         東南東 1m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 25℃ 最低気温 13℃
           西南西 2m/s
           視程 10km

平壌 最高気温 32℃ 最低気温 20℃
    西南西 1m/s
    視程 8km

ソウル 最高気温 31℃ 最低気温 20℃
     西 2m/s
     視程 7km

Img_3922

一目惚れで買ってしまいました。
フレンステッドモビールのDance of CRANEです。
タンチョウのモビール。

こういうセンス良いナベヅルモビールがあればなあ~。(普通にナベヅルないですよ。まあ当然といやあ当然)
去年からモビール作ろうかなと思っていて、色画用紙とかを買ってはいるんだけどなかなか腰が重くて作れません。

Img_3920

パソコンの上で扇風機の風にくるくる踊っています。
一つ一つ形が違うんですよ。

Img_8658

こんな感じのナベヅルを、モビールで可愛く作りたいんだけど・・・

7/20追記

Img_4752

暑いです!
ムシムシしていて曇りの予想だけど・・・

Img_4742

すぐに見つかるかなあと心配していたけれど、2廻り目で見つけました。
朝早い時間は、いつもいる休耕田に座りこんでいるのかな?
座ってなかなか顔を上げなくて、見つけ出すのに手こずりました。

Img_4748

肉眼では探し出すのは無理。

今日も田んぼ

Img_3907

晴れ。蒸しっーと暑いです。

10時50分頃 観察センター前 31.4℃ 南南西 3.5m/s

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 22℃ 最低気温 12℃
         南 1m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 21℃ 最低気温 10℃
           南西 2m/s
           視程 0.2km

平壌 最高気温 27℃ 最低気温 20℃
    南西 6m/s
    視程 4km

ソウル 最高気温 24℃ 最低気温 20℃
     南西 7m/s
     視程 12km

Img_4666

始めは全然見えなかったのだけれど、今日も西干拓の水路西の休耕田にちょこんといました。

Img_4668

羽ばたきしてる?

Img_4681

溝を越えようとして、土手を滑っちゃってる。
その後完全に溝に落ちて、上がってきました。

Img_4710

水が溝に入るところがいいみたいで、土手をつついたり。

Img_4727

食べるのが一段落して、何度か羽ばたき。

Img_4732

ご機嫌が良いのか、尾をふるわせる。

Img_4738

食べつつも、時折周囲を警戒。

Img_3911

西干拓の端っこではもう刈り取りが終わったみたい。
ここはなにが植わっていたんだっけ?