平川動物園

Cimg2655

むしあつ~い日。曇り時々雨。
荒崎を一回りしてから平川動物園へ。

10時頃 観察センター前 29.4℃ 南 2.7m/s

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 24℃ 最低気温 5℃
         西南西 3m/s
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 25℃ 最低気温 12℃
           北 4m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 24℃ 最低気温 17℃
    北東 1m/s
    視程 1.4km

ソウル 最高気温 21℃ 最低気温 17℃
     東北東 4m/s
     視程 1.8km

Img_2960

平川動物園に入ってすぐのアフリカ草原ゾーン。
ヨーロッパフラミンゴの幼鳥がいました。
一ヶ月半でこんなに大きくなるの?
とても臆病で見られてるのがわかると、奥の方にこそこそと隠れてしまった。

Img_2967

フライングケージで、アカツクシガモがお昼寝中。

Img_2990

オシドリのメスかな?
天気が悪かったせいもあり、私たちがフライングケージに入ったときは人がほとんど入っておらず、鳥たちもゆっくりリラックスモード。通路を歩き回ってました。
ものすご~くラッキー!

Img_2999

フライングケージ内の木が剪定されて明るく、見やすくなっていて初めてシュバシコウを見ることができました。今まで隠れてて見ることができてなかったんだね~。一瞬コウノトリ?と間違えました。

Img_3037

コブハクチョウのクチバシは、わんこ。

Img_3017

口を開けると、ちょっとリアルわんこ。

Img_3073

マナヅルの卵。

Img_3074

あ、穴が開いてる・・・

じっと見ていたら、飼育員さんが通りかったので質問してみました。

マナヅル → 繁殖制限で、2つがいとも擬卵を抱卵中。
アネハヅル → 産卵したが無精卵だった。
タンチョウ → 産卵し産まれたが、2~3日して死亡。現在、再び産卵し抱卵中。受精卵で順調ならば、あと1週間くらいで孵化するかも?

ということでした。

マナヅルは2つがいどちらのケージのカップルも、抱卵の交代をするときになかなか卵を抱こうとしてなかった。うすうす卵が孵らないのがわかっているかのような行動なのかな?それとも暑いからかなあ?

Img_3114

タンチョウの舌のこれが、「口に放り込んだ粒餌が落ちないように、ポケットを作る」っていうV字の突起なのかな?

そして今日もソデグロヅルは、とても元気でした。

“平川動物園” への2件の返信

  1. ハルメモさんお久しぶりです。
    動物園に行かれたんですね。繁殖制限で疑卵を与えるんですね。それをずっと抱いてるのかなぁ。
    想像したらかわいいですね。

    久留米の鳥類センターに時々行くんですが、真鶴や丹頂鶴もひなが生まれてるみたいです。まだ見てないので、近々行ってきます。

    動物園はすぐ間近で見れるからいいですね。
    ここのつる達は人懐っこくて、販売機で買った水鳥用の餌を持ってたらゲージから顔を出して食べようとして来て、胸キュンモノでした。
    今は子供を守るためにお父さんの威嚇がすごいとHPに書いてましたが(笑)
    それから、この前保護された羽の悪いつるはどうなりましたか?気になってます。

  2. つるふぁん@福岡さん、こんばんは。

    マナヅルは繁殖が成功しやすいので、日本全国の動物園でも増えすぎていて制限しているらしいです。

    卵も孵らないとわかっていそうな感じです。抱卵の交代も卵をほったらかし?にしてすぐに温めなかったりしてましたよ。温めた日数とかで感覚的にわかるのかも?本当のところはどうなんでしょうねえ?

    6月に入った頃だったか、ツル保護監視員でケージのツルの世話をしている時吉さんにお会いしたときお聞きしたら、保護したツルは元気に暮らしてるとのことでした。

コメントは受け付けていません。