クロヅルとカナダヅル

Img_6219

今朝は靄がかかっていて雲も多い。下の方の雲は動きが遅いのに、それより上空にある雲はどんどん流れていく。東干拓に10時頃到着。

ツルねぐら付近 19.9℃  北西 2.7m/s
観察センター前 23.1℃ 北 1m/s 

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 3℃ 最低気温 -7℃
         西南西 7m/s
         視程 10km

ウラジオストック 最高気温 10℃ 最低気温 -1℃
           西 3m/s
           視程 20km

平壌 最高気温 17℃ 最低気温 6℃
    無風
    視程 12km

ソウル 最高気温 17℃ 最低気温 7℃
     無風
     視程 18km

Img_6163

今朝10時の東干拓、ツルがかなり増えてます。

Img_6182

Img_6186

そうこうしていると、空からマナヅルが降りてきた。ねぐらに降りたって早々水を飲む。出水に着いたね、お疲れさま。

Img_6205

10時50分頃、ナベヅルが断続的に観察センターの方へ飛び立っていく。一緒に見ていた万羽鶴黄門様が、カナダがいた!と。私はその場で慌てて撮った写真を確認したけれどよくわからず。ていうか、私は去年東干拓ですごい遠くで地面をつついているちーっちゃく見えるカナダヅルをようやく写真にぎりぎり撮れただけで、飛んでいるカナダヅルは初めてで判別が怪しいんであった。家に帰ってきて写真をすご~く拡大してみたら一番最後尾がカナダヅルだった。

Img_6248

Img_6229

東干拓の鶴が全て荒崎に飛んでいってしまったので、11時頃観察センターに移動してみた。ずっと奥の方にナベヅルは固まっています。11時半頃、突然ツルたちが飛び出して辺りの空は鶴だらけ。

Img_6242

クロヅル1羽発見。クロヅルの成鳥を見るのも初めてです。きれいにネクタイのところの黒色が出て体色がオレンジっぽい。マナヅルと行動しているのか?ずっと近くにいました。

Img_6239

一緒にツルを見ていた方に、カナダヅルの位置を教えていただきました。ありがとうございます。ナベヅルに紛れて見つけづらかったですよ。ナベヅルよりも一回り小さく、目の周りがハート型に赤い。

12時頃だったか、観察センターの屋上に上がって万羽鶴Iさんと一緒にツルを数えてみました。

マナヅル  13羽
ナベヅル 240羽くらい
クロヅル   1羽
カナダヅル  1羽

それから午後に何度も新たなナベヅルが東干拓から飛んできているのを見たので、随分増えていると思います。

Img_6250

ねこも水飲み。

Img_6253

今日も5時過ぎの夕焼けはとてもきれい。5時半頃、東干拓に飛んでいくツルもいたらしい。そのツルたちは東干拓のねぐらで寝たのかな?

turuhibi

リトルモアの写真集公募展にツルの写真集を出してみました。
よろしければ見てください~。

“クロヅルとカナダヅル” への2件の返信

  1. 出水も賑やかになってきましたね 見に行きたくて
    うずうずしてきました 毎日あなたのブログと出水市のカメラで楽しませていただいています 日一日と寒さが厳しくなります お風邪など召しませんよう注意しながら頑張ってくださいませ   感謝です

    もう少し若かったら一人で突っ走って行くのにな~と
    いつも思いますがいかんせん老いには勝てません
    アラ・・・チョット愚痴ってしまいました ゴメンナサイネ

  2. こんにちは、お元気ですか?
    昨日まで今年はまだ暖かいからツルが少ないのかもなんて言っていたのですが、今日は冬の足音を聞いた気がします。特に夕方からは一気に気温が下がって、空を仰いでツルを見つつまだツルが来るかも?でも帰らなきゃと帰るタイミングがすごく難しかったんですよ。
    去年は体が冷えて大変だったので、そろそろ何かしら対策をしなきゃなと思ってるところです。お気遣いいただきありがとうございます。

コメントは受け付けていません。