Dscn9282

雨がパラパラ降っています

Dscn9280

クロヅル幼鳥と思われるツル
がっしりしてる

Dscn9300

ナベヅル幼鳥の足元にヒシクイ
ヒシクイをじーっと見てどうするの?どうするの?ってびくついてたナベヅル幼鳥

Dscn9328

クロツラヘラサギ、寝てるかと思ったらこっち見てる

Dscn9321

ホオアカようやく撮れました
ちょっと前からきてたけど、なかなか撮らせてくれない
じっくりゆっくりの日じゃないと、小鳥は難しいなあ
実はツリスガラもちょっと前に来てたんだよね・・・
時間とれなくて見るだけでした

Dscn9329

オオジュリン来ました
待ってたよ~
近頃いい葦原が少なくなってて寂しいです

Dscn9334

ツグミは群れでどさっと見れました
どこかに何かが紛れていないものか?

Dscn9337

ノスリもずいぶん前からきていましたが、ようやく撮らせてくれた
さあ、冬がだんだん楽しくなってきましたよ~

Dscn9242

お昼は水浴び
こんな稲株の間の雨水のたまったところで
水たりてる?

Dscn9259

ぱくぱく一粒ずつ食べます

Dscn9268

マナヅル、少し目立ってきた

Dscn9272

羽ばたきしてみる

Dscn9243

来てました
小鳥も種類が増えてるかなあ?

Dscn9193

どこかで群れがとばされてる
逃げられる場所がいくつもあるって大事

Dscn9200

ツルを追いかけて追いかけて・・・
その辺にいた何百のツルの群れが飛んだ
ツルは飛ぶ前にフンをすることが多い
おばあさんは、ツルが何百もいたその道を歩いている

その後、おばあさんはそのまま車の中へ

わたしは、おばあさんに靴裏消毒してほしい

Dscn9202

いつも気になっているふわふわの羽
この部位はどこだ?

Dscn9218

販売されているツルマチ米の一部は、この田んぼで収穫されたもの
ツルシーズンはこんな感じです

Dscn9187

今朝は、第3回羽数調査が行われました。
私はいつも東干拓のカウントをする、高尾野中のお手伝いをさせていただいてるのですが、始まってすぐ、ツルたちが一斉に飛んでライン上をぐるぐるまわるということがありましたが、高尾野中の生徒たちが頑張って数えてくれて、なんとか成功することができました。

ナベヅル 14,907
マナヅル 434
カナダヅル 7
クロヅル 7
ナベクロヅル 5

の、合計 15,360羽でした。

数えられました~
よかった

Dscn9190

ズグロカモメが堤防に~
なんだかいつもむっとした顔のように見える模様ですが、かわいいなあ

Dscn9122

早朝の荒崎ねぐら

Dscn9130

白ぶちのナベヅル
色の出方がはっきり
目立つ!

Dscn9126

コクマルガラスの成鳥
くちばしのあわせがおかしい
口元ずらしててしっかり閉じてないだけかなあ?

Dscn9132

今日は、海沿い電柱に4羽のミサゴがお食事中
大漁みたいです

Dscn9165

食べた後はくつろいでる

Dscn9140

ハイイロチュウヒ♀は、いつもヒューっと通り過ぎていく
コンデジでは撮影無理~

Dscn9154

この恋、許していいのか?
クロツラヘラサギとヘラサギが仲良しすぎる

Dscn9157

ずっと鳴いてたオオタカ
気に入らないことがあったらしい

Dscn9183

アメリカヒドリではなさそう
残念