Dscn1860

今日は北帰行があるでしょう、と昨日のうちからいろんな人と語り合っていました
エサまきで飛んだら・・・とか、魚まきで飛んだら・・・とか心配しつつ、8:20に荒崎に着く直前、雨掛山上空旋回してる群れを確認
遅刻です

昨夜は風が強く、雨も降ったのに!
南東の風2m/s
追い風も、あまり今まで飛ばない風なのに
今までの傾向の「雨の翌日は飛ばない」は、状況で変わるんだな

あまり言いたくないけれど、最近の荒崎東干拓、その周辺はツルにとっての環境が悪くなってる?のかもしれません
ツルの数が多くなったことで過密、競争激化というのもあるかもしれないし、その他気付かない何かがあるのかもしれません

Dscn1865

堂山から野口港方向までの間から見えなくなっていきます

Img_3619

ナベヅルの群れの中にカナダヅル1羽
ナベヅルの群れに混じって飛んでいくので、追跡必須
もし戻りの群れに入っていたら大変
見失わないようにずっと目で追いかけて、山を越えるまで確認します

Img_3676

クロヅルナベクロヅル夫婦とその子供が飛んでいきました

Img_3696

手入れされたきれいな羽が、キラキラしています

Img_3706

8:06から11:10頃までずっと荒崎からツルが飛び立っていきました
なかなか風をつかめず、戻ってくるツルも多かったです
長い長い北帰行の一日でした

本日の北帰行 8:03~11:24
マナヅル41羽 ナベヅル1,624羽 クロヅル3羽 カナダヅル4羽 ナベクロヅル3羽
合計 1675羽

お願い

田んぼ、あぜ道は、農家さんの私有地です

撮影や観察などで絶対に侵入しないようにお願いします

“” への2件の返信

  1. こんにちは。羽数調査大変そうですね。
    そんな中飛び立ちや方向、羽数情報をお知らせ下さりありがとうございます。
    昨日も石岳から見送らせていただきましたが、古くから通われてある方達と話してたのですが、ここを知るまでは晴れたら登っては空振りの繰り返しだったそうで大変感謝されてました。

    昨日は午前中は晴天。昼ごろから雲に覆われ南よりの風。
    九十九島海面を低く渡っているのが多く、石岳から眼下の海を通る群れもいました。
    「雨の次の日は飛ばんよ。北よりの風は高く、南よりの風は低く飛ぶ」
    20年くらい?観察されてるベテランさんが昨日おっしゃっていて正にピンポイントな話題。
    出水、長島でも見送りたいと思っていますがお天気読んで日にちの予想立てるのもまた楽しみです。

    いつもありがとうございます。

  2. ちびももにゃんさん、こんばんは
    こちらも長崎や佐世保のとてもいい情報を知ることができて、感謝しています。
    同じツルを見ている仲間とつながれて、とてもうれしく思っています。
    感謝感謝の日々です。
    皆さんのツイッターも楽しみにしています。

コメントは受け付けていません。