渡来第5陣 ナベヅル増えました

Cimg1531

朝から曇りで、昨日よりも暖かい。天気が崩れる予兆。

10時半頃 観察センター前 24.2℃ 北東 1.3m/s

tenki.jp世界天気より転載 

ハバロフスク 最高気温 7℃ 最低気温 -1℃
         西 7m/s
         視程 1.0km

ウラジオストック 最高気温 10℃ 最低気温 0℃
           北 4m/s
           視程 2.0km

平壌 最高気温 18℃ 最低気温 9℃
    南東 2m/s
    視程 1.0km

ソウル 最高気温 20℃ 最低気温 12℃
     北東 4m/s
     視程 1.6km

Img_3705

朝、東干拓の堤防近くにいるナベヅル集団。
かなり奥の方です。

Img_3709

ねぐら近くにいるマナヅル集団。
クロヅルもこの中にいました。

後は、小さい集団がちらほら。
そして10時ともなれば外出するツルたちもいたのか、数えてみるけど羽数と数が合いません。

今朝6時半現在 計109羽
ナベヅル 94羽
マナヅル 14羽
クロヅル  1羽

Img_3711

10時頃、何かに驚いて全てのツルが空に舞い上がった。
ほとんどのツルたちは元いた東干拓に降りたけれど、戻らずどこか別の場所へ行ってしまったツルたちもいたかも。

Img_3758

夕方、ナベヅル一家が監視所前の道路上に移動してきた。
エサがあると思ったのか?道路をつつく幼鳥。
来月になれば、ここにエサ(小麦)がまかれるようになるのだけど・・・

何もせずたたずんだ後、しばらくしてから田んぼへ移動していった。
去年エサがあった場所を覚えていたみたい。

Img_3764

東干拓の保護区外へ移動してエサを探すマナヅル家族。
なんだか今年のマナヅルたちは、環境になじむのが早いみたい。どんどん外出していきます。

Img_3787

16時40分頃から、ダンスを始めるツルたちが増えてきた。
そのうち、何羽かのグループが飛び上がりあたりを一周飛んで降りてくる、を繰り返していた。ねぐら入りだったのだろうか?

そうしてねぐらで落ち着こうとしていた16時40分頃から、突然カモ撃ちの鉄砲の音らしきものが何回か続けて鳴り、そこにいたツル全羽が首をあげて警戒態勢。そのうちに音に慣れてしまったのか首をあげるなどするツルは少なくなっていった。

そのままねぐらで寝るのかなと思っていたら、17時40分マナヅル全羽+クロヅル1羽が飛び立ち蕨島方面へと向かった。
ナベヅルだけになったとたんにあたり一面緊張状態。ナベヅルたちは首をあげて警戒態勢。ナベヅルも後を追って飛ぶのかなとも思ったけど、そのまま居残り。

それから10分ほどして、マナヅルが全羽ねぐらに戻ってきた。
マナヅルが戻ってきたとたん、ナベヅルも普段の感じに戻って寝る前のざわつきと静けさが再び戻ってきた。
ナベヅルはかなり神経質だね。

夕方から出水に渡来してくるツルたちが、やってくるかと待っていたけど来ませんでした。

Img_3747

カモたちも増えているみたいです。

“渡来第5陣 ナベヅル増えました” への4件の返信

  1. 監視所のナベヅルさん家族、昨年ここにエサがまかれてた事覚えてたんですね~
    ハルメモさんのその写真をみて、ナベ「確かね~昨年ここにエサがあったのよ~あれーっない[E:#xEAC6]」呆然みたいなちょっとナベヅルの気持ちになってアテレコ(笑)麦まきにいきたいわ[E:up]って思わず思いました。

  2. ゆうちゃんさん、こんばんは。
    私もあのナベヅル家族を見たときは、脳内で当てレコ状態でしたよ。「お父さんもお母さんもエサがあるって行ってたじゃない~」とか。

  3. あははっ(笑)しかし、ツルの記憶力は、すごいですよね[E:up]あらためて思います。何を目印にして、出水を目指し来てるんでしょう。野生の本能ていうのか、私なんか、荒崎は、いつも、ネットを完璧に張ってる状態の時しか来ないので、この前の第一陣を探した時、展望所が立ってないとここだったっけ?って感じました。景色が違う気がして、あたしみたいなのが鳥だったら迷鳥になるのかな~
    風でちょっとでも、流されたら、もうどこ飛んでるの~みたいな。クロヅルさんの仲間ももっときて欲しいですね。1羽じゃかわいそう。

  4. ツルの記憶力は侮れないですよ~
    去年カナダヅルに張り付いてたときは、「あ~あいつがまた来た!」みたいな感じで、車を前に止めただけで歩いて保護区の奥の方に「カナダヅルだけ」逃げていきました。完全に私を認識してましたよ。今年は忘れてくれていると良いんだけど・・・

コメントは受け付けていません。