Img_0158

空がかすんでいる
中国からのPM2.5も来てる?

8時30分頃 荒崎観察センター前 16.3℃ 微風

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 8℃ 最低気温 -3℃
         南 2m/s
         視程 -km

ウラジオストック 最高気温 14℃ 最低気温 1℃
           2m/s
           視程 -km

平壌 最高気温 15℃ 最低気温 5℃
    0m/s
    視程 10.0km

ソウル 最高気温 17℃ 最低気温 8℃
     北北東 3m/s
     視程 12.0km

Img_7031

早朝のねぐら
ざわざわ~
朝ですよ

Img_7044

荒崎で過ごすツルも多くなった

Img_7153

お昼からは、水浴びするツル多数
羽づくろいしてあげる~って幼鳥が、成鳥の羽をくちばしでつまむ

Img_7058

居残りヅルがいた場所に、2羽のナベヅルが降りていた
どちらかが居残りなのか?それとも新たなナベヅル2羽?
居残りのツルにマーキングしたかった

Img_7089

堤防の上でなわばり争い
カワウは知らんぷり

Img_7217

東干拓、時々落ち着かない
首を上げて警戒して、時には飛んで移動まで

何が原因なんだろう?

Img_7113

東干拓でホシムクドリ13羽
一昨日くらいからいたらしい、知らなかったなあ

Img_7197

東干拓上空を飛び回っていた
コチョウゲンボウ
来てたのね

Img_0138

今日も晴れ

10時頃 荒崎観察センター前 18.5℃ 北東 2.1m/s

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 6℃ 最低気温 -5℃
         南西 4m/s
         視程 -km

ウラジオストック 最高気温 12℃ 最低気温 3℃
           4m/s
           視程 -km

平壌 最高気温 13℃ 最低気温 3℃
    0m/s
    視程 10.0km

ソウル 最高気温 15℃ 最低気温 7℃
     北北西 1m/s
     視程 17.0km

Img_6740

もう荒崎郊外の田んぼにも家族連れが降りていました
ここは人気なのか、2羽成鳥家族が2つ入ってました

Img_6896

朝から立ち入り禁止区域にカメラマンが入って、東干拓の保護区の西側の田んぼにいたツルたちが飛んで移動してしまった

看板に人・車両立ち入り禁止って書いてあるんですけどね
長崎のシーボ●ト運送さん

毎日何組も入り込んでしまう立ち入り禁止区域・・・
ツルたちも嫌になってしまわなければいいけど

Img_0144

ツルから見ると、こんな感じなのかしら?という風景が見られる荒崎展望公園
ツルたち、東干拓に集合してます

Img_6969

14時くらいからナベヅルが空高いところから降りてくるのが見えました
16時までに192羽程のツルたちが渡来したと見られています

Img_6975

ぶらんと脚を下げてゆらゆら降りてきます
疲れた~といった風情

Img_6805

荒崎やその周辺の田んぼにも家族だけで過ごすツルが増えています

Img_0147

ジョウビタキをよく見かけるようになりました

Img_6763

昨日から見かけるニュウナイスズメ

Img_6785

コクマルガラスの白色型も1羽混じっていました
さらにコクマルガラスが増えたかな?

Img_0133

秋晴れです

10時35分頃 荒崎観察センター前 20.0℃ 北東 1.5m/s

tenki.jp世界天気より転載

ハバロフスク 最高気温 6℃ 最低気温 -3℃
         西 6m/s
         視程 -km

ウラジオストック 最高気温 15℃ 最低気温 6℃
           1m/s
           視程 -km

平壌 最高気温 15℃ 最低気温 9℃
    南西 2m/s
    視程 10.0km

ソウル 最高気温 17℃ 最低気温 11℃
     南 2m/s
     視程 3.5km

Img_6580

6時半過ぎの東干拓ねぐらの様子
もう、ナベヅルはねぐら立ちをし始めていました
今日は大体4000羽程
そして、ねぐらの中にカナダヅル1羽とクロヅル1羽見られました
昨夜、たくさんのツルたちが出水に到着したようです

着いたばかりでまだ警戒心が強いツルたちは、ねぐらの中でも辺りを警戒しています
早朝や夕方のねぐらを見たい方は、ツルを飛ばさないようお願いします
先日、ねぐら入りのツルたちをフラッシュを光らせて撮影された方がいました
フラッシュ撮影されないようお願いします

Img_6653

もうエサを撒いてある?とツルが道路の上に上がっていました
まあだだよ、小麦のエサを撒くのは11月に入ってから

Img_6667

羽が抜けてる居残りヅルは、日に日に東干拓に近づいてきてます
今日は荒崎東干拓を行き来するツルが、居残りのいる場所上空見える所で旋回していました。じっと頭をかしげて上空を見上げ、飛んでいるツルを見ているかのようでした

旋回するツルが荒崎方面へと去っていくと、また羽づくろいや採餌を始める居残り

仲間がいるってわかったかな?
人や車に邪魔されないで保護区に入って、他のツルと合流出来ればいいな

保護区に入るのに、目隠し網を越えるのが一番の難関かもしれない

Img_0136

東干拓の保護区の西端と東端とそれを結ぶ堤防は人・車両進入禁止になっています
このような看板も立っています

午前中にこの前に車を止め、歩いて進入禁止の道路を歩いた方たちがいたとのこと
ツルは当然ほとんどが警戒して飛び、あちこちに移動していったらしいです

決まりを守って、カワイイきれいなツルの警戒していない普段の姿を観察してください
田んぼからあぜを歩いて侵入などしないでください
あぜ道・田んぼは、農家さんのものです

Img_6692

11:50頃から、渡来してきたような?荒崎から移動で来たような?ナベヅルの群れが東干拓に飛んできた
飛び方も羽を降ろしてそれっぽい

11:50頃から15時まで80~90羽ほど数えていたのだけど、お昼過ぎに飛ばされたツルの移動と判別が着かないということで、本日16:30までの渡来は0と判断されました。

Img_6686

東干拓の道路を消毒しながら走る出水市の車
きっと鳥フル対策でしょう

Img_0134

荒崎の目隠し網の設置作業も急ピッチで進んでいます

Img_6734

ツルたちも待ちきれない様子で、荒崎に降り立っていました

Img_0126

朝、蛇淵川河口を見に行くと、河口が見えた瞬間目の前にクロツラヘラサギが近くで採餌してました
見えたとたん、私もクロツラヘラサギもびっくり

今日は、ニュウナイスズメ・コクマルガラスがシーズン初確認
どんどん冬になっていきます